パン屋さん
金沢駅周辺で用を済ませたあと、パンを買いにクロスゲート金沢のパンマルティへ。 期間限定で「お茶香るパン祭り」というのをやっていた(7月10日まで)。いろんなパン屋さんの、抹茶やほうじ茶、紅茶を使ったパンを集めた企画。 そのなかのひとつ、バビロン…
また新しいパン屋さん開拓! 6月7日に野々市にオープンしたばかりの、aicoco(アイココ)へ行ってきた。野々市市本町1丁目29-10-1。 土曜日の午後3時過ぎ、店の前には3人待ち(店内のスペース上、一度に一組しか入れない)。オープンを聞きつけ…
朝からたくさん活動した一日。最高気温29度の暑いなかよく頑張りましたねと自分で自分をほめてやりたい。 午前中、子と屋外で1時間ほど遊び、そのあと所用で1時間ほど徒歩行動。帰宅したら汗だくになり着替え(一回目)。家族全員のシーツを洗って干す。出…
金沢市八日市の素敵パン屋さん「リーン」。9時の開店直後には種類がたくさんそろっていた。ずらりと並ぶパンを前にすると、どうしようもなく気持ちがたかぶる。 加賀れんこんと照りマヨチキンのタルティーヌ290円。鶏もも+焦がし玉ねぎ+れんこん。絶対おい…
4月の目標にしていた「一日8000歩」。結果がどうだったかというと…… 達成が17日、できなかったのが13日。1日平均は8898歩で、3月の5423歩と比較するとかなりの増加。1万7000歩の日もあれば3000歩未満の日もあったけど、まずまず頑張った。しかし、たくさん歩…
たまたま店の前を通りかかって見つけたサンドイッチ専門店、金沢市泉野町のザ ビーンズ ボックス(The Beans Box)。このところパン率高い!! なぜならば、金沢・野々市周辺にはおいしい&気になるパン屋さんが多すぎるから。 和な雰囲気の、落ち着いた店構…
パン熱がおさまらない今日この頃。金沢、新出製パン所の「爽」というパンを買った。8月までの期間限定品。生地にはレモンパウダー、レモンピール、オレンジピール入りで、あいだにレモンチーズクリームが巻き込まれている。 開封一番、鼻を近づけて思いっき…
またパン屋さん巡り。おいしい新店を見つけた。野々市市郷にあるクローバーというお店。パンもいいけどカヌレもいい。すごくいい。私的カヌレランキングに、一気に急浮上。 あんバターコッペパン250円。端まであんこたっぷり。パンの口当たりが軽くてぺろ…
先日食べたサンドイッチのおいしさが忘れられず、二度目のサリュ・アンシャンテ。一度ハマると、立て続けにのめりこみがちな性分。 www.tabitoko.com 前回のクリーム系から趣向を変えて、今回はおかず系を選んでみた。エビカツ&アボカド。パン3枚で2層に…
金沢「新出製パン所」の、おはぎパン。手のひらサイズの食パンにおはぎが丸ごと一個入っている。はじめ聞いたとき「どういうこと?」と耳を疑ったが、パンもあんこもお餅も好きなので気になってたまらず、ついに購入。2個490円。桜花の塩漬けがのってい…
フルーツサンドが超有名な、野々市の人気サンドイッチ店サリュ・アンシャンテへ。とにかくよく名前を聞くんだけど、そもそもフルーツ全般が好きではないので、あまりひかれなかった。が、実はフルーツサンド以外にも種類がたくさんあることを知り、それなら…
4月になった。金沢では桜が開花したけれど今日はまだまだ寒かった。気分的には、4月になったらコートは脱いで、軽やかなストールでも巻いて颯爽と歩きたいイメージなんだけど、実際にはキルトコートの前ボタンを首まできっちりとめて「うー、さむっ」とつ…
お昼を買いに、子どもと一緒に野々市押野のシェンブランへ。店に向かう道すがら「どんなパンが食べたい?」と聞いたら「コーンパンと、キャベツのサンドイッチ」という答え。いや、あなたキャベツが嫌いでどうやったって一口も食べないじゃん…と心のなかでツ…
今日は、個人的にとても頑張ってえらいぞ私!という出来事があったので、自分へのねぎらいの意味で金沢市寺町の「坂の上ベーカリー」に行った。大好きな店。もうどうしようもなく、この店のあんバターが食べたくなったので。 売り切れてたらどうしよう…と思…
パンの種類がめちゃめちゃ豊富な、金沢富樫のパン・ド・ファンファーレへ。12月に行ったときはマロン系のパンがいろいろあったけど、今の時期は桜やゆずのパンが並んでいた。行くたびに見たことのないものが登場するので、目移りしちゃって仕方ない。 本日の…
金沢の新出製パン所のぶどうパンを買った(1斤800円)。その名も「新鬼ぶどう」。強そう。そういう品種のぶどう?と思ったけどそうではなく、かつて「鬼ぶどう」の名前だったパンをリニューアルしたらしい。ぶどうが鬼のように大量だよ、ってことだと思…
パン屋さん巡りが続いている今日このごろ、金沢市駅西新町の「ノトヒバカラベーカリー」へ。外観も内装もウッディで明るくて雰囲気がいいなーと思ったら、材木商社が運営しているのだった。この店のパンはパンマルティ(クロスゲート金沢内)というカフェで…
金沢市長坂台のパン屋さん、「小麦の奴隷」のザックザクカレーパン。去年のオープン時、ホリエモン氏プロデュースということで話題になった店の看板商品。近くを通ったので寄ってみた。 まわりにクルトンがまぶしてあって、どこを食べてもまさにザクザクのカ…
金沢市寺町にある小さな店「坂の上ベーカリー」。前に一度行って、店のたたずまいも店主の人柄もパンもいっぺんに好きになった。今日やっと再訪、実に11ヶ月ぶり。 棚のレトロ具合がかわいい。 「パンが少なくてすみません、スタッフが育って優秀になってき…
野々市のパン屋さん【シェンブラン】へ。朝、友人がLINEで「前におすすめされたシェンブランに行ってきた。チョコベーグルがおいしかったよ」と送ってきて、その時点で頭のなかがチョコベーグルでいっぱいに。 が、正午過ぎに行ったらパンがもうほとんどなく…
食パン専門店「乃木坂な妻たち」のレーズンパン。職場の食堂で注文販売していたので買ってみた。商品名は「かぐやひめ」、2斤980円。店名もパンの名も謎だけど、パンじたいはおいしくて好みの味だった。お昼に普通に一食分のお弁当を食べたあとなのに、…
今年初のパン屋訪問は、野々市のニオールへ。年初を飾るにふさわしい贅沢パン屋さん。ボリューム満点のバゲットサンドとデザートタルトを買った。 サラダ・エ・フロマージュ580円。 イタリア産豚ももハム、チーズ、ミックスリーフ、ドライトマト、キャロット…
ねこねこ食パン チョコ。 夫の外出ついでに、北陸では唯一の店舗で買ってきてもらった。 ココア生地に大きめチョコチップとクルミ入り。トーストして食べた。生地はむっちりしつつ歯切れよし。溶けかけチョコチップがとろりと甘く、クルミはざくざく香ばしく…
金沢の人気パン屋さんファンファーレへ。泉丘高校の向かい。うわさに聞いていたとおりパンの種類がめちゃ豊富、食パンだけで10種類以上! 全部あわせたら200種類ほどあるらしい。ひとつずつ手書きPOPがついていて、特徴やおすすめポイントが書いてあるのがと…
クロワッサンがめちゃくちゃおいしかった金沢の「パン屋たね」にて、シュトーレンを予約購入。手にずっしりくる重さ。シンプルで品のある包装がすてき。 カードの裏に切り方や保存場所のアドバイスが書いてあり、「中央からカットして、断面を合わせてラップ…
おいしいという評判を聞き、金沢市富樫の「パン屋たね」さん初訪問。職場のパン好き仲間が「あそこはおいしい…!」としみじみ語っていた店。 大きな通りから一本入った場所、知る人ぞ知るといった感じのちんまりした店構え。同じ並びのすぐ近くにモンブラン…
野々市のパン屋さん、ジョアンに行く。実際の店名はフレッシュベイク。以前の店名がジョアンだった名残で、いまだにジョアンと呼ばれているしそのほうが通りがいい。 大人二人と2歳児のお昼ごはんを買いに行ったのだけど、あれもこれもおいしそうで8個購入…
金沢【ひらみぱん】のクロックムッシュをテイクアウト。たっぷりのチーズがこんがりいい焼き色で、最高においしそう。レンジで軽く温めてから、トースターで3分ほど焼いて食べた。 断面はこんな感じ。厚みのあるチキンハムに、これまたたっぷりのベシャメル…
クロスゲート金沢1階にあるパンマルティ。ありそうであまりないパンのセレクトショップで、金沢、野々市、白山市周辺ベーカリーのパンがずらりと並んでいる。壮観。 ひらみぱん、バビロン、あるざす、二オール、はたなかみきお、などなど人気店ばかり。日に…
以前から評判を聞いて気になっていたパン屋さん、ランコントルを初訪問。 店の両脇を整体院と美容院にはさまれて、ここにパン屋さんがあるとは気づかずに通り過ぎてしまいそうな外観だった。3人入るといっぱいの小さな店内には種類豊富なパンがひしめき合っ…