旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


偏愛グルメ-うちで手作り

三食すべてがスパイスごはんの一日だった

10日ほど前に「夫が朝食にガパオライスを作った」と書いたばかりだが、この週末も再びの朝ガパオ。バジルがなかったため代わりにフリルレタスが添えられていた。ガパオライスの定義とは。ともあれおいしかったので問題なし。 昼前に夫が外出していたため、帰…

いいそうめんは旨い。豚しゃぶ・ナス煮・青菜・餅のっけ。

職場近くのよく通る道に何やら丸いものが落ちており、足をとめてみたら栗のイガだった。見上げると、ほかにも数十個のイガが実っている。こんなところに栗の木が立っていたとは何年間も知らないままだった。それとも、今年はじめて結実したのだろうか。幹や…

ナス愛がとまらない

今週のお題「夏野菜」 夏野菜のなかで一番好きなのは、ナス。圧倒的にナス。どれだけあっても嬉しい。この時期、義父母が畑のナスを分けてくれることが多くて、まじで何よりもありがたい。この世においしい食べ方はいろいろあれど、私が暇さえあれば(という…

冷たくてさっぱりして、おいしいものたち

今週のお題「冷たい食べ物」 冷製トマトポタージュ トマトを一気に大量にもらう機会が続いたので、トマトソース、トマト味噌汁、トマトうどん、トマトだらけハヤシライスなどあれこれ作っている。最近初めて作ったのが、トマトポタージュスープ。湯むきした…

焼いた玉子がのったごはんを食べたい日、だった

お昼ごはんに、家族そろって餃子の王将へ行く。最近、王将率高め。私はいつもどおりに天津飯。ふわふわの玉子が好きすぎる。たっぷりの油のなかでざっくり混ぜて仕上げたこの食感は唯一無二!

梅シロップ11日目

梅シロップを仕込んだ。南高梅と氷砂糖を1キロずつ。今年は子どもにも手伝ってもらった。竹串でヘタを取る、水洗いした実をキッチンペーパーでふく、梅と砂糖をビンに交互に入れるなど。自分の手を使ったぶん愛着や責任を感じているのか、その後もビンの様子…

自宅で台湾朝ごはん。蛋餅、鹹豆漿を作る。

4月末の台湾旅行で食べた朝食メニューのおいしさが忘れられない。過去2回台湾に行ったとき以上にハマってしまい、台湾料理のレシピ本を購入。記憶と熱意の冷めないうちにと、何度か真似して作っている。 蛋餅(ダンピン) ネギ入り薄焼き卵のクレープ巻き。…

野菜4種類入りお好み焼き。リカちゃんにミモザ柄のワンピース。

今日の昼はお好み焼きを焼いた。冷蔵庫の野菜をとにかくたくさん使いたくて、細ねぎ、白菜、キャベツ、春菊をいっぺんに入れた。粉100グラムに対して野菜合計350グラムぐらい。肉はなし、干し桜海老を少々。野菜350グラムは生だったら絶対に食べき…

雪の舞う春分の日、子どもとカステラを焼く

春分の日。ここ石川県では強風が吹き荒れ、雪やあられが舞う寒い一日だった。一歩も外に出ず家で過ごす。 数日前から子どもと約束していたとおり、おやつにカステラを焼いた。10日前に初めて作ったのがとても気に入ったようで、また作りたい!とのリクエスト…

仕事のあとに1時間でパンを作った

仕事から帰ってきて、夜ごはんにパンを焼いた。生地からぜんぶ手作りで。今日は夫が保育園に迎えに行く日だったので私はパン作りに集中。 といっても、こねる工程一切なしで発酵時間が短い、超簡単な時短レシピ。作り始めてから焼き上がりまで1時間かからな…

チョコクリームケーキ作りと、背徳のつまみ食い

本日のおやつ、自家製のチョコクリームケーキ。といってもスポンジケーキは市販品、私がやったのは板チョコを溶かして生クリームと混ぜあわせ、できたチョコクリームをスポンジの上にも間にも惜しみなくのせることだけ。刻んだチョコを上に散らすのは子ども…

数年ぶりに粕汁を作る。砂糖のせ焼き酒粕の記憶。

ここ数年、酒粕というものの存在をすっかり忘れていた。大好きなのに、なんでかずっと頭から抜け落ちてた。先日スーパーの売り場でふと目に入ってきて、自分が酒粕が好きなこととそれを何年も忘れていたことに軽く衝撃を受けつつ、とにもかくにも猛烈に粕汁…

北陸は普通に雪の日。シュウマイを作って食べる。

関東でまとまった積雪があり大きなニュースになった週明け。大雪に備えろ、気をつけろ、不要不急の外出は控えろという呼びかけを聞きながら「がんばれ関東勢~」と思っていたら、同じ頃ここ石川県でも大粒の雪が降り始めた。それも、短時間でみるみる積もる…

パン教室で食パン作り。自分で作ったとは信じられないおいしさ。

金沢の人気ベーカリー「シンタテベイクストア」でのパン教室2回め。食パンの作り方を教わる。先生のデモンストレーションを見るのと、自分たちで実際に手を動かすのと、半々くらい。先生のポリシーは「できるだけ身体的労力のかからない製法を採用する」こ…

七草ごはんと、型抜きクッキーづくり

1月7日の朝、七草がゆならぬ七草ごはんを食べた。フリーズドライの七草セットを買ってあったのでおかゆにそれを混ぜるつもりでいたのだけど、この日に限って寝坊。炊飯器の「おかゆモード」を設定しようとしたら仕上がりは65分後で、えっ、そんなに時間がか…

おめでとうは言わない年明け。レモンパウンドケーキを焼く。

1月4日、仕事初め。地震のあと初めて顔を合わせる相手ばかりだけど、お互いに「あけましておめでとう」とは言わない。いたわりあう表情で「今年もよろしくお願いします」の挨拶を交わす。 出社してるということは本人の身には何ともないんだろうけれど、家や…

クリスマス前日、子どもとケーキ作り

クリスマス前日。昨日の雪かきのおかげで全身がくまなく痛い。許されるならば、半日くらいただ布団のなかで横たわって過ごしたい!と切実に思うが、そうは問屋がおろさない。問屋というか子どもが。今日はかねてから約束していた「ケーキを作る日」だったの…

大雪の朝と、7日目のシュトーレン

昨日に続いて予報どおりの大雪となった石川県。朝早くに窓の外を見てみたら一面にどっさり積もっていて、「やれやれ」以外の感想が出てこなかった。積雪20センチくらい。この量だと車を動かすまでに30分はかかるけど、今日が出勤も保育園もない日で本当によ…

来年もほぼ日手帳。夜ごはんは里芋の唐揚げ。

来年の手帳も、ほぼ日手帳にした。初めて使ったのはたぶん15年くらい前。途中5年間ほど、あれでもないこれでもないと別の手帳をいろいろとさまよい、5年ほど前からまたほぼ日に戻ってきた。サイズは初めからずっと変わらないオリジナル版。1日1ページの…

初めて作ってとりこになった、カリカリ白菜だけチヂミ

白菜を買った矢先に義実家から立派な白菜をもらった。そういう時期。好きなので大歓迎だけど、供給過剰でやや焦る。ということで一気に消費できる目新しいレシピを探していて見つけたのがこれ。コウケンテツさんの、卵を使わない白菜チヂミ。 これがべらぼう…

栗ごはんが好きすぎて毎日でも食べたい

今シーズン2度目の栗ごはんを炊いた。 今回は茨城産の生栗。Perfumeを聴きながら、むいてむいてむきまくる。炊き上がりを見て、前回使った石川産のものより黄色が濃いなと思った。食べてみるとホクホク系ではなくねっとり系の食感。すごくおいしい。これま…

真夜中の栗むきと、栗が多すぎる栗ごはん

栗ごはんを炊こうと生栗を買ってきた。石川県産550gで800円。子が寝てからゆっくり皮むきをしようと思ったら一緒に寝落ちしてしまい、スタートしたのは23時30分。こんな時間にやるもんじゃないぞと思いつつ、皮むき作業は趣味といってもいいくらい好きで楽し…

タカサキさんのパンケーキを焼いてみた

子どもが激ハマりしている絵本「こぶたのブルトン」シリーズ。 ある日急に「タカサキさんがね」「タカサキさんはだるまだよ」と言い出し、一体この4歳児はなぜ急に高崎だるまに言及し始めたのか?と不思議だったのだが、そういうキャラが登場する話を保育園…

猛暑を味方につけて、ベランダ&車内でドライトマトを作る

連日の35度超え。一歩外に出れば「熱い」「暑い」の言葉しか出てきやしない。ベランダに洗濯物を干しながら、日差しの強さとまぶしさの容赦なさに目がくらむ。 その光を見てハッと思いついたのが、「そうだ、トマト干そう」。ドライトマトが大好きで例年自分…

我がための、自家製ずんだあんサンドとずんだプリン

塩ゆでの枝豆をたくさんもらい、日々パクパク食べていたのだけど、さらに追加で大量にもらって消費が追いつかなくなってきた。 ので、ずんだあんを作ることに。 おいしく仕上げるコツは、さやから出した豆の一粒ずつ薄皮をむくこと。手間と根気が必要だがこ…

完熟梅+三温糖で仕込んだ梅シロップ、5日目の経過。

初日、梅350グラムと三温糖350グラムを瓶に交互に入れてスタート。梅の熟れ具合がかなり進んでおり、常温においておくとエキスがでる前に傷んでしまうのでは?と危惧したため冷蔵庫へ。が、冷え冷え状態がいけないのか、その後3日間経っても三温糖は…

完熟梅で、梅シロップと梅ジャムづくり

丸々ときれいな完熟梅をいただいた。総量1.5kg。どう使おうか思案した結果、シロップとジャムを作ることに。 傷のない実を選んでシロップを仕込む。(背景の散らかり具合は見なかったことにしてくれ)氷砂糖を使うのがメジャーだけど、初めて三温糖オンリー…

強制的な早起きと、炊飯器パンの朝食

日の出が早くなり朝の寒さが薄らいでくると、自動的に子どもの起床時刻も早くなる。 起こさずとも自分からパチっと目を覚まし、その瞬間にもう立ち上がって活力100%になる寝起きの良さは本当にすばらしい。すばらしいけど、もうちょっと寝かせてくれんか。…

一年遅れて旬の味

今シーズン初めてのたけのこご飯。旬の味! と言いたいところだけど、使ったのはたけのこご飯のもと、しかも買ったのは一年以上前。台所の棚にずっと眠らせており、夏から冬は「たけのこのシーズンじゃないし」と思って使うのをためらっていたけど、春になり…

春の甘いもの。抹茶桜どらやきとレモンクッキー

お茶どころ静岡県藤枝市、真茶園の抹茶どらやき。ここのどらやきは本当においしい。抹茶の香りと味が濃い。 春限定の桜味。抹茶生地で粒あんと桜クリームをはさんである。桜のほんのり具合がいい。主張しすぎず、抹茶とあんこの間からフッとほのかに香る感じ…