海外旅行-2015年 パリ
パリ7日目、いよいよ最終日の記録。前回の記事はこちら tokotoko.hatenablog.jp 今日はシャルルドゴール空港から帰国便に乗る日。朝7時に起床。昨日までの体調不良は回復した。荷物をまとめゴミをまとめ、戸締まりを確認して部屋を出る。さようなら私たちの…
パリ6日目の旅行記。前回の記事はこちらです。 今日も快晴である。午前8時に起きたら昨日から悪かった体調が奇跡の完全回復! ……ということはなかった。残念ながら頭と体がぼーっとする。Mちゃんが楽しみにしていたオペラ座、一緒に行きたかったけれども無…
パリ5日目の後半。前回の記事はこちらです tokotoko.hatenablog.jp オランジュリー美術館からぐんぐん歩いてモンマルトルへ。高台にあるサクレクール寺院を目指す。坂を登り階段を登りようやく到着。寺院内では何やらライブが行われており、祭壇前でミュージ…
パリ5日目の前半。日曜日、快晴。前回の記事はこちら 朝起きたら、喉が痛くて身体がだるい。歩き疲れか風邪のひきはじめか。来るときに機内でもらった粉末カップスープに、昨夜スーパーで買ったせんべいを浸して朝食とする。ほとんどおかゆ。連日の、バター…
パリ旅4日目の後半。前回の記事はこちら ヴェルサイユ宮殿を見て(たぶん全体の2割も見てない気がするけど)すっかり疲れた私たち。寒さと空腹から逃れるため、近くにあったレストランに駆け込んでランチ。 相変わらず仏語メニューがわからないながら、前菜…
パリ4日目の前半。前回の記事はこちら 今日はヴェルサイユに行く。今日も晴れ。そして今日も寒い!アパートのある広場に面したパン屋さんで朝ごはんを買い、高速鉄道の乗り場であるサン・ミッシェル・ノートルダム駅まで歩く。車内でカヌレをむしゃむしゃと…
パリ3日目の後半。前回の記事はこちらです 買ったばかりのピアスをなくして傷心のMちゃんだが、気を取り直してお昼ごはん。CHARTIE(シャルティエ)というビストロへ行った。昔ながらの食堂の雰囲気、伝統的なビストロメニュー、そしてなんといってもカジュ…
パリ旅、3日目の前半。前回の記事はこちら。 午前7:30、まだ夜の明けきらぬなかを朝ごはんの調達へ出かける。アパートのすぐ脇はムフタール通りという活気のある商店街で、ここにあるパン屋さんでクロワッサンとりんごパイを買い、家に持ち帰って食べる。 昨…
パリ旅の2日目。前回の記事はこちら 9月末のパリ、日の出が7:40と遅くてなかなか明るくならない。外に出たら空気が冷たくて寒い。私もMちゃんもダウンジャケットを着る。おそらく使わないだろうけれど念のため、のつもりで持ってきたダウン、結局このあと毎…
旅の1日目、関西国際空港からパリへ。前回の記事はこちら お昼前に関空からエールフランス便に乗り込んで一路パリへ。空港にて最後に買ったものは、ロイズのラムレーズンチョコレートであった。向こうで上手に買い物ができなくて、どうしてもお腹がすいたと…
2015年の秋にパリに行った。シルバーウィークの長期連休が終わる日に出国という、航空券最安値のタイミングをねらったスケジュールである。関空~パリ間の直行便往復が9万円台。うむ、安い。 友人Mちゃんの「ホテルではなく、アパートを借りて滞在したい」…