土曜の朝の定番、かもののサンドイッチ。2週間おきくらいに買っている。子どもに何がいい?と聞くと「いつもと同じ、たまごで」と即答。私はメンチカツ、夫はトンカツ。久しぶりにフルーツサンドも。こってりした甘めのクリームが妙においしいんだよな。4つで1200円。もちろん、袋いっぱいのパンの耳ももらってきた。
◆ニュージョイスかもの 野々市市高橋町10-22
* * *
午前中、金沢駅近くに住む友人から「駅で太鼓の音が聞こえてる」とメール。今日は北陸新幹線の金沢~敦賀開業日なのでイベントが多い。ニュース報道のためなのかヘリコプターも多かった。
新幹線が開業すると、並行する在来線はJRから第三セクター鉄道に移管するのが世の常。というわけで、金沢~敦賀間はこれまでのJR北陸本線にかわって「IRいしかわ鉄道」「ハピラインふくい」という私鉄路線になった。もはやJRではない。これが何を意味するかというと、JR在来線乗り放題である青春18きっぷが使えなくなったということである。石川県からはもう、富山方面にも福井方面にも出られない。さようなら18きっぷ、さようなら私の青春…! かつて静岡に住んでいたころ18きっぷで静岡~金沢(だいたい乗り換え8回・片道9時間)を何度も行き来したものだけど、それも遠い昔話になっていく。さみしい。子どもと一緒に18きっぷ旅をするという目標がかなわなくなってしまったな。
▼18きっぷ旅の思い出。静岡→金沢、もうできないルート。涙…。
▼完全なる、乗車のための乗車。朝6時から夜8時まで乗ってた。
▼静岡→香川まで12時間。うどんまみれ。
▼静岡→勝沼。楽しかったなー。ワインおいしかった。
▼これは長かった。静岡→函館。移動だけで1泊2日かかった。
▼静岡→大阪。カヌレを買うために日帰り往復。体力うらやましいわ。