旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


金沢・野々市周辺の情報

石川県金沢市・野々市市・白山市あたりのお店やお出かけスポット。

寒い季節に、獅子家のカレーうどんと、長野のモフモフゆきおとこ

寒くなってくると食べたくなる、獅子家のカレーうどん。いつ食べても前回の記憶以上においしくて、期待を裏切られたことがない。今回ももちろんそうだった。12時半くらいに行ったら座敷が埋まっていたので5分ほど待つ。待ってるあいだに注文。私はちくわ天…

秋の新作ケーキ。野々市【サンニコラ】のタルト・タタン

久しぶりにサンニコラのケーキ。近くで別の用事を済ませた帰り、夫とどちらからともなく「寄っとく?」「今日は我慢しておこう……いや、やっぱり行こう」となった。私はタルト・タタン。タルト生地の上に見事な飴色りんご。手間と時間のかけかたが贅沢だなあ…

お昼にサンドイッチ3種類。ニュージョイスかもの@野々市市

一気に冷え込み、断続的にあられが降る日となった土曜日。近くまで行ったので、サンドイッチを買いに「ニュージョイスかもの」へ。 私は店に入らず別の用を済ませていたところ、入店した夫から「パンみみ、ラスいちゲット」とメッセージが届いた。やったー。…

それでも私はベーグルとカヌレを推したい@野々市【シェンブラン】

夕方、野々市のパン屋さん【シェンブラン】に行く。品数が少なくなっていたけれど、ラッキーなことに私の好きなカヌレやクロワッサンはまだあった。 男女二人組の先客が、「これもいいな、こっちもおいしそうだな、ああどれがいいのかなあ」となかなか決めら…

金沢【中華料理 李家楼】でボリューム炸裂の定食を。豚肉キクラゲ炒めがとまらないおいしさ。

大通りの交差点に建つ、赤と黄色の目立つ外観。何十回も前を通っているのに一度も入ったことがなく、でもいつも気になっていた【李家楼】という店に、初めて行ってみた。読み方は「りかろう」。安くてボリュームがあっておいしいという評判だけど、実際に行…

醤油屋のカフェで濃厚ガトーショコラを。白山市鶴来【大屋醤油カフェ】

先日の日曜日、白山市鳥越の新そばまつりでおろしそばをすすったあと、夫と子はお得意のふれあい昆虫館へ。(夏以降、もう6回目くらい。年間パスポートが大活躍) そのあいだ私はのんびりさせてもらおうと、グーグルマップで見つけた近くのカフェに行ってみ…

野々市【ジョアン】のアップルパイ、あんバター、フィッシュサンド。(祝・キャッシュレス対応!)

お昼を買いに、野々市市役所向かいにあるパン屋さんジョアンへ行った。 その前に定期メンテナンスのため歯医者に行ったら小さな虫歯が見つかって(なんの自覚もなかったのに)やや沈んだため、おいしいパンで気持ちを上げてやろうじゃないかという気になった…

白山市鳥越、山のふもとで新そばまつり

よく晴れた行楽日和の日曜日、白山鳥越新そばまつりへ行った。鳥越はそばの産地。鶴来駅から山に向かって車で20分、場所は道の駅「一向一揆の里」(すごいネーミングだ)。地元のおそば屋さんが集まって、できたての新そばを提供するイベント。 山あいののど…

金沢市 remref(レムレフ)で上質と洗練のケーキを。ひがし茶屋街の少し奥。

金沢市・ひがし茶屋街からさほど離れていない場所にあるケーキカフェ【remref(レムレフ)】へ。気持ちのいいテラス席でシャインマスカットとナガノパープルのケーキを食べる。ひとくちめで、おいしさに震えた…!

ニオールのパンは今日もおいしかった。絶品生ハムサンドと、いいとこどりのお試しセット

野々市市の【ニオール】にパンを買いに行く。平日にゆっくり味わうべく、土曜出勤の代休をやりくりして、いざ店へ。 いつ見ても超絶スタイリッシュでかっこいい外観。 スペイン産生ハム、ルッコラ、トマト、チーズのサンド842円。これを求めてたの、生ハムが…

上生菓子の美しさにみとれる、金沢ひがし茶屋街【森八】へ

県外に住む妹が金沢に遊びに来た。「茶屋街で和菓子を食べたい」と言うのでひがし茶屋街へ行く。妹は「近くに住んでたら目新しくもないだろうに、ついてきてくれてありがとう」と言うけれど、ひがし茶屋街で和菓子を食べるなんていう金沢観光のお手本みたい…

金沢市長町のモランカフェで、ローストポークのサンドイッチ

ランチを食べに、金沢は長町武家屋敷にあるMORON CAFE(モランカフェ)へ。平日の昼どき、界隈には外国人観光客がとても多かった。風情ある街並みや用水の流れにはいかにも伝統的な金沢らしさがあって、背すじがのびるような心地よさを感じる。 サンドイッチ…

秋のよろこび、能美市【リーフリッチ】の和栗モンブラン

おいしいモンブランをいただいた。能美市辰口町にあるリーフリッチというケーキ店の「和栗のモンブラン」。栗のペーストが縦横に折り重なり、大人の拳くらいの大きめサイズ。期待に心踊らせながらフォークを入れる。 このホイップクリームの多さよ!おぼれる…

外での飲み食いは楽しさ格別。サケマルシェ2023へ

金沢のしいのき迎賓館広場で開かれていたサケマルシェ2023へ行った。石川県の地酒とおいしいものが集まる屋外イベント。子どもには「ピクニックで好きなものを食べよう」と誘い出す。 暑くも寒くもないくもり空という最適な気候で、テントの間を歩き回るのも…

野々市【サリュ・アンシャンテ】で、栗がごろんと入ったクリームサンドイッチ

涼しくなってきたので、半年ぶりのパン屋さん【サリュ・アンシャンテ】へ。猛暑のあいだはクリームたっぷりのサンドイッチを安全に運べる気がしないので自粛していたけれど、秋冬はその心配なし。心配なのはカロリーと脂質だけ…。(←年中無休で大問題) 朝か…

虫好き大喜び、虫嫌いは悲鳴。昆虫が飛び出す入浴剤に子ども大喜び

石川県白山市に「ふれあい昆虫館」という子どもの超お気に入り施設がある。標本展示、生体展示、蝶々が舞い飛ぶ温室などがあって、子が特に好きなのはナナフシやクワガタやゲンゴロウの生体展示。前々から虫への興味はあって昆虫館にも数回行ったことがある…

ビケットボンボンの、ラムレーズンチョコカヌレ

数カ月ぶりに会う友人が、手みやげにビケットボンボンのカヌレをくれた。金沢市の近江町市場近くにある焼菓子店で、前に一緒に行ったことがある。カヌレがおいしくてまた食べたいなあと思っていたので、これを選んでくれた気持ちがとてもうれしい。 上にラム…

能美市【グリム】で朝食のパンを。選ぶのが楽しい、安い、おいしい!

北陸新幹線の走行試験が始まった23日、午前7時すぎに加賀温泉駅近くでイーストアイを見たあとは、 自宅へ戻る途中でパン屋さんに寄った。午前5時に起きたおかげでお腹がぺこぺこ。Google Mapで早朝営業している店を探し、帰りルートのちょうどいい場所に…

北陸新幹線のイーストアイを探して、未明の追跡ドライブ

来年3月に開業する北陸新幹線の金沢~敦賀間にイーストアイが走ると聞き、まだ暗い午前5時に車を走らせ見に行った。 前夜、行くか行かぬか家族間協議をした結果「まあ行かなくていいや」となったので安心してぐうぐう寝てたんだけど、当日午前5時、子がむ…

金沢【シンタテベイクストア】の手ごねクロワッサンともっちり食パン

金沢市の新竪町通りにこの春オープンしたパン屋さん、【シンタテベイクストア】に行った。寺町にあった人気店【坂の上ベーカリー】の姉妹店。坂の上は2023年9月に閉店したけれど、そのエッセンスを受け継いだパンがシンタテベイクストアで買える。 静かな通…

ワザナカフェのプリン、外は豪雨、いつか思い出になること

友人とお昼を食べたあと、金沢市寺町にある【ワザナカフェ】へ行く。バス通りに面した窓際のカウンター席に並んでおやつ。ひとりで何度か来たことのあるカフェだけど誰かと一緒に行くのは初めてで、そのことが新鮮でなんだかうれしかった。 カスタードプリン…

白山市の綿ヶ滝へ。駐車場から近くてラク。階段が整備されて行きやすくなったよ

三連休のあいだに訪れた、手取峡谷の綿ヶ滝(わたがたき)。駐車場からほんの2分ほど歩いた場所に階段があり、120段を下ると滝壺がすぐ目の前。落差32メートルで、豪快な水しぶきが見た目に涼しげだった。「見た目に涼しげ」ではあるけれど、体感としては…

水の少ない手取川ダムと、道の駅・瀬女の豆乳ソフトクリーム

ふと思いついて、石川県白山市にある手取川ダムへ行ってきた。子どもが見ていた本(たくさんのふしぎ「コンクリートってなに?」)にダム湖の話が出てきて、おかあさんダム湖ってなに? という質問からの、じゃあ実際に見に行こうか、という流れ。 とにかく…

秋の贅沢、高級ルビーロマンのパフェ@ANAクラウンプラザホテル金沢

時はまさにルビーロマンの季節。石川県が誇る超高級ぶどうである。今年(2023年)の初競り価格は、過去最高の160万円。1房で! 160万円!! まさに宝石。 その輝かしいルビーロマンを味わうべく、ANAクラウンプラザホテル金沢へ。1階カスケイドラウンジにて…

蕎麦の人気店、白山市鶴来【草庵】へ。味よし、雰囲気よし、子連れへの気遣いに感謝。

お蕎麦を食べに、白山市鶴来の名店「草庵」へ。白山比咩(ひめ)神社からほど近い場所にあって、山のふもとの林に建つ古民家。 お昼のピークは過ぎたであろう13時30分、待ち時間なく座れるだろうと思っていたらそうはいかず、6組ほどが待っていた。県外ナン…

金沢【カフェダンボ】のティラミスと、秋色のネイルカラー

仕事休みの平日に、金沢市香林坊せせらぎ通りにあるCAFE DUMBO(カフェダンボ)へ。14時すぎ、行列なしですんなり入店できた。1階で注文と会計を済ませてから、2階のカフェへ上がる。テーブルが1つ空いているほかは満席で、つまり私はタイミングよく最後の…

朝食をパンを買いに、金沢市八日町【あるざす】へ。パリパリのクロワッサンが美味!

早めに起きた土曜の朝、午前7時から開いているパン屋さん「あるざす」へ行く。7時20分、棚にはすでにたくさんの種類が並んでいて、選ぶ楽しみがあって嬉しくなる。 子ははじめから「メロンパンを買う」と意気込んでいたのだけど、店に入ると入り口から一…

金沢しいのき迎賓館のカフェ ポール・ボキューズでザッハトルテを。

お盆期間中、日曜日の昼下がり。金沢街中で友人と会って、さてみんなでお茶できる場所は……と考えたときに、しいのき迎賓館1階のカフェを思いついて行ってみた。こんな時期だし混んでいるのは覚悟の上で。 「カフェ&ブラッスリー ポール・ボキューズ」。意…

金沢市【船乗りのパン屋 さくらまる】で、トンカツバーガーといよかんくるみスコーン

以前から前を通るたびに気になっていたパン屋さんへ。金沢市窪、錦丘高校そばにある「船乗りのパン屋 さくらまる」。その名のとおり、店主さんは元船乗りらしい。異色! パンはショーケースに並んでいて、声をかけて取ってもらう対面販売スタイル。バーガー…

金沢片町【とと桜】にて、6年ぶりの友人との再会

静岡県の友人一家が、金沢まで泊まりがけで会いに来てくれた。石川らしい海鮮を食べたいということで宿泊ホテルに近い店をピックアップ。 お互いに幼児連れなので求める条件は同じ。かしこまった静かな雰囲気は無理、できれば個室で座敷、絶対に全席禁煙、子…