偏愛グルメ
職場にて、お昼はコンビニでなんか買ってこようと思っていたら、立て続けにいただきもの。ずんだおはぎ、ドライフルーツのパウンドケーキ、豆乳ドーナツ、キットカット、板チョコレート。わーい、どれもこれも好きなものばかり。しかも持参したマドレーヌも…
福井県は坂井市にある厚揚げの有名店、谷口屋。食事に行ったという人から、おみやげに厚揚げをもらった。太白おあげという、太白胡麻油100%で揚げたもの。贅沢。 なにがすごいって、まあとにかく分厚い。厚揚げとして、人生で出会ったことのない厚さ。そし…
久々に、土九のたいやき。前に行ったのは3月下旬、白玉桜あんの時期だった。2ヶ月半ぶりか。時の流れのなんと早いことよ……。6月現在の季節限定メニューはりんごカスタード、毎年楽しみな味。 カットする位置が惜しくてりんごが見えてないけど、ぽってり甘…
金沢市尾張町にあるケーキ店、メゾン・ド・ミズキ(La Maison de Mizuki)。近くをドライブ中にGoogle Mapでたまたま見つけて、行ってみた。ショーケースのケーキ、どれも見た目が美しかった。シンプルと華やかさのあいだの、上品なバランス。 どれにしよう…
カッテージチーズをもらったのでチーズケーキを作ることにした。材料のうち生クリームがなかったので買ってきて、さて作るかとレシピを確認したら、しまった、レモン汁も必要だった! 残念ながら家にはないので、面倒だけどそれだけ買いに行く。チーズケーキ…
2週間前に食べたヴィクトリアサンドケーキが忘れられず、白山市の「ベイク トリゴエ」再び。前回は現金不足でひとつしか買えなかったので、今回は財布のなかみを確認済み。(PayPayはまだ未登録…) お店のインスタグラムを見て「絶対に買う」と決めていた、…
今日のおいしかったもの、雪見だいふく「桔梗信玄餅」。山梨銘菓とのコラボ。 きなこもちの中にきなこアイス、中心に黒蜜ソース。柔らかいお餅にとろとろの黒蜜がからんだところに、アイスの冷たさとクリーミーさが追いかけてくる。味の印象はまんま桔梗信玄…
抹茶どらやきと聞いて思い浮かべるのは、どらやきの生地が抹茶味、それとも中に抹茶あん、はたまた抹茶クリームか。 静岡県藤枝市のお茶屋さん「真茶園」の抹茶どらやきは、抹茶生地のあいだに抹茶クリーム、そして粒あんという組み合わせ。見た目も味も香り…
白山市鶴来にある、お菓子とコーヒーのお店スーヴニール。くすんだグレーの壁がレトロでかわいい。田舎道の民家にはさまれ、何でもないようなたたずまいの外観。見逃さないように、あらかじめ位置を確認し、しっかり目を見開いて通りを進むべし。 マフィンや…
白山市下野(旧鳥越村)にある焼き菓子のお店、ベイクトリゴエ。すぐ近くの河合・下野園地で子どもと遊んだあとに立ち寄った。 小さいけれど、赤い壁と大きな窓が目を引く外観。 L字型のケースに、見るからにおいしそうな焼き菓子が並んでいた。粉砂糖のか…
友人と待ち合わせて、クロスゲート金沢にある【菓ふぇMURAKAMI】へ。老舗の和菓子村上が運営するおしゃれ甘味カフェ。13時過ぎに行ったら満席で、列の2組目に並ぶ。15分くらい待って座れた。 米粉パンケーキにあんこや黒蜜を合わせたものとか、ゆでたて白玉…
しそ巻きが好物である。と言いつつ、ここ数年間はまったく食べておらず(石川県で見かけないので存在じたい忘れてた)先日たまたま見つけて「これ好きなやつ!」と思い出して買った。 しそ巻き。写真が黒くてよくわからないけど、甘味噌をしその葉でくるんで…
パン熱がおさまらない今日この頃。金沢、新出製パン所の「爽」というパンを買った。8月までの期間限定品。生地にはレモンパウダー、レモンピール、オレンジピール入りで、あいだにレモンチーズクリームが巻き込まれている。 開封一番、鼻を近づけて思いっき…
またパン屋さん巡り。おいしい新店を見つけた。野々市市郷にあるクローバーというお店。パンもいいけどカヌレもいい。すごくいい。私的カヌレランキングに、一気に急浮上。 あんバターコッペパン250円。端まであんこたっぷり。パンの口当たりが軽くてぺろ…
野々市のうどん店、獅子家に行った。初。ネット上ではとにかくカレーうどんが大人気でおいしいというクチコミの嵐なので、例にもれず私もこれにした。トッピングにクリームコロッケがあったので追加注文。2個のってた、やったー!(クリームコロッケ大好き…
先日食べたサンドイッチのおいしさが忘れられず、二度目のサリュ・アンシャンテ。一度ハマると、立て続けにのめりこみがちな性分。 www.tabitoko.com 前回のクリーム系から趣向を変えて、今回はおかず系を選んでみた。エビカツ&アボカド。パン3枚で2層に…
歯医者にて、歯の型をとることになった。下の歯全体に粘土っぽいものをギュ~っと押し付けられ、だらしなく口を開けたまま待つこと3分。ある程度固まったところで、技師さんが粘土をスポッとはずしてくれる……はずが、どれだけ引っ張ってもはずれない。私の目…
金沢「新出製パン所」の、おはぎパン。手のひらサイズの食パンにおはぎが丸ごと一個入っている。はじめ聞いたとき「どういうこと?」と耳を疑ったが、パンもあんこもお餅も好きなので気になってたまらず、ついに購入。2個490円。桜花の塩漬けがのってい…
フルーツサンドが超有名な、野々市の人気サンドイッチ店サリュ・アンシャンテへ。とにかくよく名前を聞くんだけど、そもそもフルーツ全般が好きではないので、あまりひかれなかった。が、実はフルーツサンド以外にも種類がたくさんあることを知り、それなら…
金沢の和菓子店、柴舟小出(しばふねこいで)の「さくら山」。おやつを求めて店をのぞいたらきれいな桜色が目にとまり、4月10日までの期間限定ということで迷わず買って帰った。 ふかふかのふくさ生地の中に、抹茶あん。山一面に桜が咲き誇る風景が目に浮…
4月になったら毎日8000歩!と目標を掲げたのが昨日。そして今日、4月2日の結果は5200歩だった。目標達成ならず。でもまあ、通勤も保育園お迎えもない土曜日にしてはまずまずの実績よ。子どもをほっといて自分だけウォーキングに出かけるわけにいかないし、子…
4月になった。金沢では桜が開花したけれど今日はまだまだ寒かった。気分的には、4月になったらコートは脱いで、軽やかなストールでも巻いて颯爽と歩きたいイメージなんだけど、実際にはキルトコートの前ボタンを首まできっちりとめて「うー、さむっ」とつ…
久々にお菓子作りをしたい!という気分になりパウンドケーキを焼いた。先日の自家製いちごジャム入り。 果肉たっぷり。赤色がきれいで、我ながらおいしそうな出来映えに。 足元に、つくしを見かけるようになった。そろそろ時期かなあと歩きながら意識的に探…
スーパーのいわゆる「おつとめ品」で、いちごが1パック199円。激安! ジャム用に購入。 洗ってヘタを取り、砂糖をまぶして少しおいたあと、フォークでざっくりつぶす。実の形をどれくらい残すかはお好み次第。この調整ができるところが手作りのよさ。電子レ…
お昼を買いに、子どもと一緒に野々市押野のシェンブランへ。店に向かう道すがら「どんなパンが食べたい?」と聞いたら「コーンパンと、キャベツのサンドイッチ」という答え。いや、あなたキャベツが嫌いでどうやったって一口も食べないじゃん…と心のなかでツ…
ユニクロの買い物で、「○○円以上の購入でマグカッププレゼント」の引き換え券をもらった。家のマグカップはじゅうぶん足りているので増やす必要はないんだけど、デザインを見たら予想外にかわいくて、ついもらってしまった。美濃焼で、厚みのあるぽってりし…
本日のおやつ、柚子と小豆のジンジャー羊羹。金沢にし茶屋街にある「甘納豆かわむら」のもの。包装紙の春らしい色合いと、柚子に小豆に生姜という好きなものばかりの組み合わせに惹かれた。 天面がオープンになったプラスチック容器にようかんが入っていた。…
久しぶりに、野々市のたいやき店、土九(つちく)へ。3~4月限定のお楽しみ、桜あんたいやきの時期。これを食べねば春は来ない。 中には桜あんと白玉団子。断面を見ようと包丁で切ったら桜あんしか見えなかった(上がそれ)……ので、もう一回、位置を変えて…
ローソンで見つけた「サバラン風カップケーキ」。私は大のサバラン好きである。ケーキ屋さんにあったらまず第一にサバラン優先、というくらいには好き。コンビニやスーパーで見かけることはほとんどないので、これは!!!と迷わず飛びついた。 結論からいう…
今日は、個人的にとても頑張ってえらいぞ私!という出来事があったので、自分へのねぎらいの意味で金沢市寺町の「坂の上ベーカリー」に行った。大好きな店。もうどうしようもなく、この店のあんバターが食べたくなったので。 売り切れてたらどうしよう…と思…