旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お昼なに食べる? NHK「サラメシ」がおもしろい

NHKのテレビ番組「サラメシ」が好き。働く大人のお昼ごはんにスポットを当て、お昼ごはんを通して仕事や職場や人生を垣間見る番組。中井貴一さんの緩急ある語りがよくて、毎週の放送をとても楽しみにしている。 「働く大人」には、大手企業に勤めるサラリー…

気の合う我々、途切れることなくプリンざんまい

一ヶ月ぶりにプリンを作る。前回(とろけるプリンを手作り+余った卵白を料理に活用 - 旅と日常のあいだ)はカラメルソースの煮詰め方が足りないのが課題だったけど、今回は大成功。きれいなこげ茶色&ほろ苦さに仕上がって満足の出来だった。カラメルがおい…

朝顔の生えすぎ問題と石油のあまりすぎ問題

大葉を植えているプランターで、朝顔の発芽が止まらない。自分でまいた種は一つもないけど、去年朝顔を育てたプランターと土をそのまま使いまわしているせいだ。それも一日に4~5つというペースで増えているので、毎朝プランターを見るのが楽しみになってき…

赤ちゃんの手のひらのほこり取りが好きすぎる

赤ちゃんのいる生活が始まって初めて知ること、経験することは山ほどあるけれど、そのひとつが赤ちゃんの手のひらに溜まるほこり問題。知識としては知っていたけど、私の想像とは違っていて軽い衝撃だった。 赤ちゃんって、手をグーのかたちで握っているのが…

バターなしのクッキーを焼いたらこれが大成功でした

いったい何年ぶり?ってくらい久々にクッキーを焼いた。食欲が有り余っており、それに反比例して家のおやつが不足気味な今日このごろ。おやつがないならおやつを作ればいいじゃない、ということで図書館でレシピ本を借りてきた。 バターを使わない。クッキー…

ベランダにて、この夏は大葉の栽培に挑戦です

実家から大葉の苗を分けてもらい、自宅ベランダのプランターに植えた。薬味の類がベランダにあるとすごくよい。少量でいいから今すぐほしいというときに便利。大葉ってけっこう虫がつくのだよね、去年は虫にやられてダメにしてしまったので今年こそは長く育…

チロルだけどシロノワール。「チロルご当地めぐり」がおいしい

みんな知ってるチロルチョコから「チロルご当地めぐり」というシリーズが出ていたので買ってみた。すごく良い! 販売されているのは全4種類(2019年4月時点)。 ・岩手県 かもめの玉子 ・愛知県 シロノワール by コメダ珈琲店 ・広島県 もみじ饅頭 ・佐賀県 …

ホットサンドブームが継続中。メンチカツ、アボカド、サラダチキン

自宅で作るホットサンドブームが続いている。4日間で3回食べた。スーパーでは、8枚切りの食パンしか目に入らなくなってきた。 ・メンチカツ+千切りキャベツ+からしマヨネーズ ・アボカド+とろけるチーズ+ケチャップ ・サラダチキン(お手製)+千切りキ…

暗くて不安で、だからこそ明るさを信じたくなる。上田岳弘『ニムロッド』感想

第160回芥川賞受賞、上田岳弘さんの『ニムロッド』を読む。 よく「ビットコイン小説」「仮想通貨小説」という紹介をされているが、仮想通貨について何も知らない私のような読者でも大丈夫、作中で語られる仮想通貨の仕組みについて「ふむふむそういうことな…

あれもこれも試したい、ホットサンドの朝ごはん

無性に食べたくなりホットサンドを作る。キッチンに眠っていたバウルーのホットサンドメーカーを2年ぶりに引っ張り出した。一時ものすごくハマっていたのに随分とご無沙汰していたなあ。ぴちっとプレスして焼き上げたものを半分にカットする瞬間のワクワク感…

ストロベリーを勘違い。スタバ5月の新作フラペチーノはミルクティーとプリン!

スタバの春限定いちごフラペチーノ(ストロベリーベリーマッチフラペチーノ)を飲みたい。でも、どうしても店に行くチャンスがない。いちご感たっぷりのジューシーで甘酸っぱいのが飲みたい飲みたい…!と思っていたら、コンビニでいちごドリンクを売っていた…

時代の変わり目に、気の合う友人からはがきが届く

先日、友人Sちゃんから届いたはがきの消印が「1.5.1」の風景印だった。令和初日! 二度とない、この日限りの数字の並び。新時代の始まりという特別さで数字が輝いて見えるほどだ。 自分であらかじめ郵頼していた風景印も手元に届いた。 tokotoko.hatenablog.…

炊き込みごはんに炒めものに、たけのこノンストップ

たけのこの時期だなあ、誰かくれないかなあ~と他力本願なことを念じていたある日、義母から「ゆでたけのこをおすそ分けします」との連絡あり。なんという奇跡! それからの三日間で作ったのが ・豚肉、なす、たけのこのオイスターソース炒め ・牛ひき肉、ピ…

部屋を整え、和菓子を食べるこどもの日

5月5日、こどもの日。柏餅を求めて和菓子店【柴舟小出】に行く。味噌あんとこしあんを1つずつ。ちまきを2本。焼印がかわいい期間限定のおまんじゅうも買った。こいのぼりと兜。食べるのがもったいない~。 今日は朝からよく晴れた一日だった。連休中にやろう…

よもぎ? ずんだ? 5・6月の「季節のたい焼き」は○○○の味

毎週恒例、土曜のおやつは野々市市【土九(つちく)】のたい焼き。5月になってから初訪問、2ヶ月おきの「季節のたい焼き」が変わるタイミングなのでわくわくしていた。 3~4月は桜あんだったけど今回は何だろう。店に行く前に当てようぜ!ということで夫と予…

悪魔のおにぎりはここで生まれた。南極調理隊員による著書『南極ではたらく』

渡貫淳子さん著、『南極ではたらく かあちゃん、調理隊員になる』を読了。著者は、去年話題になった「悪魔のおにぎり」を生んだ人。 調理隊員の仕事は、昭和基地における南極越冬隊の一員としてメンバーの食事を担うこと。持ち込む食材は隊員30名分×1年4か月…

改元前、最後の消印でお手紙を。小型印「ありがとう!平成時代」

31年4月30日。平成最後の日付で消印を押してもらった。この日だけ使用されるオリジナル図案の消印(小型印)。岐阜県にある関郵便局に郵頼していたものが5月2日に自宅に届いた。 岐阜県関市にある「平成」地区は、元号が平成に決まったとき一躍有名になった…

平成時代、最後に食べたのは柏餅(こしあん)でした

4月30日は親戚が集まって総勢十数名で夜ごはんを食べた。改元を記念して、ということではなく、連休中みんなの日程が合うのがその日だったというだけなのだけれど。結果的には平成最後の夜、いつもと違うにぎやかな中で過ごし、思い出に残るものになったのは…