旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


2015-01-01から1年間の記事一覧

つきさむのケーキと、雪山遭難の短編集

今年のつきさむ納め。ホットケーキは売り切れだったけれど、シナモンガトーショコラ(ホイップクリームといちご添え)が美味しかった。 おやつを食べながら熟読していたのは新田次郎の短編集『アイガー北壁・気象遭難』。主に雪山で、人が滑落したり遭難した…

2015年冬、無雪・絶景の竜爪山へ

文珠岳山頂広場より富士山 2015年最後の登山は、静岡市北部にある竜爪山(りゅうそうざん)へ。竜爪山は薬師岳@1051mと文珠岳@1041mの二つの山の総称。山頂間は片道15分くらい。 ◆ルート◆ 平山旧道入口〜気持ちのいい森の道〜穂積神社〜杉の道〜鉄階段の急登…

パリ旅3 シテ島の花市、ファラフェルなど。見つからない栓抜き

パリ旅の2日目。前回の記事はこちら 9月末のパリ、日の出が7:40と遅くてなかなか明るくならない。外に出たら空気が冷たくて寒い。私もMちゃんもダウンジャケットを着る。おそらく使わないだろうけれど念のため、のつもりで持ってきたダウン、結局このあと毎…

パリ旅2 バスの窓は割れ、シャワーのお湯はとまる

旅の1日目、関西国際空港からパリへ。前回の記事はこちら お昼前に関空からエールフランス便に乗り込んで一路パリへ。空港にて最後に買ったものは、ロイズのラムレーズンチョコレートであった。向こうで上手に買い物ができなくて、どうしてもお腹がすいたと…

パリ旅1 アパート選びの条件はベッド問題

2015年の秋にパリに行った。シルバーウィークの長期連休が終わる日に出国という、航空券最安値のタイミングをねらったスケジュールである。関空~パリ間の直行便往復が9万円台。うむ、安い。 友人Mちゃんの「ホテルではなく、アパートを借りて滞在したい」…

北欧食器、ロールストランドのケーキ皿に萌える

ふちに模様のついたケーキ皿を探していて、一目見て、もうこれしかない!と思った。ロールストランドの、スンドボーンというシリーズ。クラシカルで、上品さがあって、可愛らしい。(ちなみにノーベル賞の晩餐会で使われる食器はロールストランド製。) この…

ハーゲンダッツ華もちとの再会、そして感想

今年2月に新発売のち、大人気で生産が追いつかず、わずか二日で販売休止になったハーゲンダッツのお餅入りアイスクリーム「華もち」シリーズ。当時買えなかった無念を胸に10か月間を耐え抜き、今か今かと販売再開の報を待っていたら12月8日に再販決定。手帳…

東京で朝昼晩ごはん。スフレとかウイスキーとか

ある休日、友人と「朝ごはんを一緒に食べよう」と約束したので早起きして出かけた。待ち合わせは午前8時30分、場所は六本木ヒルズである。こちら、静岡からですのでね。まだ暗い時間に家を出て歩いていると、山登りにでも行くような気分。 着いてびっくり、…

三島市、tentのカヌレは理想のカヌレ

久々に出会った。私のカヌレ愛をほぼ完ぺきに満たしてくれるカヌレに!! 見るからにしっかりと濃い焼き色。表面の固さが最高。ガリガリに固くて香ばしい。カヌレのふちでお皿をたたけばコンコンといい音がする。歯にくっついてとれなくなる。一方で中身はと…

さぁ巻きつけよ、マスキングテープを!

私の妹は、マスキングテープ(マステ)にとりつかれている。 www.tabitoko.comその妹が言うには、 「最近マキマキが流行ってる。知ってる?マステで、マキマキ専門の機械も発売されたんだよ」 マキマキ? 専門の機械? 何を言っているのかさっぱりわからない…

プティデリスのカヌレとクロワッサン

浜松に行く機会があったので、寄ってみたいと思っていたケーキ屋さん「Petit Delice(プティデリス)」へ。なかなか行けないところなのでその場でケーキと紅茶をいただいたが(店内にテーブルが2つだけあってそこで食べられる)、私の真のおめあてはパン。 …

2015年一番美味しかったのは?スタバフラペチーノ&ラテ超私的ランキング

超個人的嗜好による、この一年の振り返り。2015年スターバックス季節商品のベスト10を発表する。 2015年に発売されたフラペチーノ&ラテの中から、これは美味!好き!また飲みたい!という観点で順位づけ。通年メニューはエントリー外。また、季節商品のすべ…

その名のとおりの味でした、アップルキャラメルフラペチーノが美味

先日のブログに、「来週新発売のアップルキャラメルフラペチーノって美味しいのかなあ」と書いた。いよいよ発売日になったので、アップル好きキャラメル好きフラペチーノ好きとしてはいち早く味わいたい!ということでさっそく飲んでみたのである。 注文時の…

三年ぶりに、手帳を変えたい気分になった

もう12月なので来年の手帳を買いに行った。ここ3年間はずっと同じ手帳、ほぼ完璧に理想どおりなので来年も同じものにするつもりで。紙の質、固さ、罫線の色と太さ、サイズ、カバーの質感までが自分好みという奇跡。高橋の「ティーズディレクションダイアリー…

冬が来て、カフェつきさむの季節

静岡市にある大好きなカフェ「つきさむ」に行った。実に5か月ぶり。 6月末から11月初めまではお店が夏休みだったため。その間に季節が変わって気がつけば冬。久しぶりに開ける入口のドア、久しぶりに見る書棚には相変わらず趣味の素敵な本があれこれ増えてい…

塩バターキャラメルがたまんない、クランチーキャラメルフラペチーノ

スタバの期間限定フラペチーノをやっと飲んだ。発売後、寒さのために見送ること数週間。寒いなかで「お腹が冷えそうだな」と思いながら飲むのはもったい。なにせ高いしね(トールサイズで税込605円)。ある晴れた日に、満を持して初「クランチーキャラメル …

ポール・オースター『幻影の書』感想

「幻影の書」ポール・オースター著、柴田元幸訳、新潮文庫 時間も気分もどっぷり読書に浸かりたいと思っているときに書評で見つけた小説。事故によって不意に絶望に突き落とされた主人公のもとに、ある日、何十年も前に失踪したまま行方知れずになっている映…

はしたない格好ですみません、汗と熱の遠州さんざん詣で

「法多山尊永寺」。おいしい厄除団子が名物。 静岡県袋井市にある3つのお寺、通称「遠州三山」をまわる必要があって、まわってきた。という話を人にしたら「どうしたの、なにかに取り憑かれてるの? 悪霊祓い?」と聞かれたが違う。れっきとした仕事だ。お参…

誰も見たことのない朝ごはん、栗の三種盛りでございます

栗の三種盛り。栗の渋皮煮とブランデー漬けマロンの上に栗ペーストをあしらいました。秋の香りを多彩に感じられる贅沢な一品です。 これが今日の朝ごはん。ほかに、食パンを焼いたのに栗ジャムをのせたものも食べた。どうかしている。 栗が好きすぎて短期間…

みちくさをしたくなる。街歩きのお手本『みちくさ』菊池亜希子

『みちくさ3』菊池亜希子 (小学館) 本屋さんに平積みされているのを立ち読みして、これはイイ!と迷わず買った本。超詳細なイラスト地図で街歩きの楽しさがぎゅーっと紹介されている。どのページ、どの街を見ても、いいなぁ、行ってみたいな、履きなれた靴…

静岡県の「天浜線」で、マリメッコな駅カフェ

静岡県西部にオープンして半年のとあるおしゃれカフェ。レンタサイクルの窓口にもなっていて、これまたおしゃれな電動アシスト自転車を貸してくれる。写真の右奥に空間が貫通しているのがわかるだろうか。実はここ、ただのカフェではない。駅である。駅に併…

渋皮煮のシロップでミルクジャム

栗の渋皮煮を作ったときに出る煮汁というかシロップというか、栗の味と香りが溶け出した水分がたくさんあって、渋さが含まれているのでそのまま飲むには適さないのだけれど捨てるのがもったいない…というわけでミルクジャムにしてみた。 牛乳500cc、栗シロッ…

栗の渋皮煮を冷凍し、栗だらけの秋は深まりゆく

栗の渋皮煮を大量生産したはいいが、冷蔵庫で保存するには消費期限にも置き場所にも限度があり、50個もの渋皮煮を前にやや途方に暮れていた……のだが、そうだ冷凍すればいいんじゃない?と思いつく。「思いつく」っていうほどたいそうな発見でもないですが。 …

2015年夏、雪と花と池の白馬岳へ(2)

2015年7月の白馬岳の続き。 ◆今回のルートとひとつ前の記事はこちら tokotoko.hatenablog.jp まあまあよく寝て、午前4:45に起床。朝食は行列になるとみて早めに並び始める。窓の外には朝焼けと、後ろから浮かび上がる白馬岳のシルエットが見えた。今日はまず…

2015年夏、雪と花と池の白馬岳へ(1)

-------------------------------------白馬岳 @2,932m2015年7月25日(土)~26日(日)晴れ ◆1日目=猿倉6:40-8:00白馬尻山荘8:30-9:00雪渓入口9:30-11:40葱平12:30-13:10小雪渓入口13:30-15:40白馬山荘着(小屋泊) ◆2日目=4:45起床・朝食-6:00…

3人で栗300個、栗きんとんの聖地・中津川で栗一筋

これを食べたくて岐阜まで行きました この秋はもう、何かの呪いなのかっていうくらい栗まみれな日々である。ここ一か月は栗を食べていない日がないと思う。そんな栗ラバーな私、先日の「究極の栗菓子「朱雀」を食べに小布施堂へ)」の2週間後に行ったのが「…

全部で56個分。真夜中ひたすら栗を煮る

先日岐阜県中津川にて買った栗は渋皮煮にした。1キロ1400円、数えたら56個。 56個の皮をむくのに2時間かかった。2時間休憩なしで栗の殻をむき続けると人間の指はしびれて硬直してうまく動かなくなるものであるらしい。終盤、包丁の柄に指が貼りついて取れな…

まさか、この壁ぜんぶ? マスキングテープで衝撃の模様替え

妹がマスキングテープを愛しすぎており、彼女の部屋は大胆なマスキングテープ使いによって激しく装飾されまくっている、という話を前に書いた。 つい先日、実家に帰った際に見た妹の部屋が、想像のはるか上をいっていた。マスキングテープひとつでここまでで…

栗ブーム続行中、自家製の渋皮煮でケーキを焼く

背景は小布施で買った手ぬぐいです こないだ小布施の栗で作った渋皮煮を入れてパウンドケーキを焼いた。たくさんあるのでこれでもか!というほど惜しみなく投入。小麦粉100gに対して渋皮煮200gだからね。生地にはラム酒をきかせたマロンシロップも混ぜ込み、…

秋晴れの休日は盆栽の植え替えを

山野草のお店で買った苗を鉢に植え替えた。葉や花に季節の移り変わりが見えるというのは素敵だ。ベランダでせっせと作業しながら、そういえば私は土いじりが好きなのだったと再確認。 ナツハゼ。葉の先が色づき始めている。成長すれば実をつけるが、この小さ…