旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


偏愛グルメ-甘いもの

人生最大の買い物と、初夏の握り寿司と、蜜いもアイス

安くておいしくて信じられないくらいお得な握り寿司を食べてきた。野々市にある「海天すし」にて。読み方は「うみてん」が正解。かいてんじゃないよ。 握り寿司10貫、サラダ、味噌汁で税込み1,537円。「初夏の朝得」というメニューで、平日11時~12時28分ま…

お菓子教室でボストックを作り、お茶屋で抹茶パフェを食べる。

金沢の人気ベーカリー【シンタテベイク】のお菓子教室に行ってきた。6回目7か月ぶり。今日作ったのは、コーヒー味のボストック。ボストックが何なのか知らないまま参加! 作りながら、ブリオッシュ生地のパンにシロップとジャムとアーモンドクリームをぬっ…

氷室まんじゅう2025 その3「柴舟小出」

本日7月1日は氷室の日。金沢を中心とした地域で、健康を願って氷室まんじゅうを食べる日である。地域のニュースでは、まんじゅう作りにフル稼働の和菓子店の様子が報じられていた。我が家でも、数日前から食べ比べを楽しんでいる。 柴舟小出(しばふねこいで…

氷室まんじゅう2025 その2「和菓子村上」

この時期だけの氷室まんじゅうを求めて和菓子村上へ。金沢市泉本町の本店へ行く。のれんの色合いが涼やか。カフェ併設の素敵な店舗で「氷」の張り紙に心を惹かれるも、初志貫徹で氷室まんじゅうのみ購入。 村上の氷室まんじゅうは酒まんじゅうタイプ。酒粕入…

氷室まんじゅう2025 その1「中田屋」

金沢の夏の風物詩、氷室(ひむろ)まんじゅう。百貨店に行ったらどの和菓子店でもちょうど売り始めたところだった。そんな時期だね。いろいろな店のものを食べ比べたい気持ちもありつつ、今年のひとつめとして「中田屋」のものを買った。きんつばの超有名店…

もっちゅりん狂想曲。手に入らないとなると気になるよね

ある平日の仕事帰りに時間をひねり出し、友人と待ち合わせてミスドへ行った。年始以来会っておらず、メッセージのやり取りではもう追いつかない、短い時間でもいいから直接顔を見て話したい!ということで。 ちまたで大人気の新商品「もっちゅりん」はひとり…

日曜日にカステラを焼く

休みの日にカステラを焼いた。もう何度も作っている簡単レシピにて。いつもある材料ばかりだし(卵、小麦粉、牛乳、砂糖、はちみつ、サラダ油)、混ぜるだけで面倒な工程がまったくないので気楽にとりかかれる。 数年前に新聞紙で作った型、何度も使っている…

クリームもレーズンも、想像以上に詰まってた

本日のお昼、金沢市八日市【あるざす】のパン。クロワッサンやベーグルを買うことが多いけれど、今日はこれまでに食べたことがないものを買うぞ!と決めて入店。ラムレーズンとクルミのパン、カスタードクリームのドーナツを選んだ。食べたことあるのかない…

ミスドで抹茶とほうじ茶の裏ドーナツ。ポン・デ・宇治抹茶ホワイトがおいしい!

ミスドにて、公式サイトに載ってない抹茶&ほうじ茶ドーナツ見つけたー! というか、今ならたぶんあるだろなと予想して行ってみたら、案の定おいてあった。 ちょっと前から「もっちゅりん」という新商品が始まったので、ということは、それまでの期間限定品…

粒あんホイップ2倍どらやき

先日まで、セブンイレブンで「お値段そのまま増量キャンペーン」というのをやっていた。コーンサラダのコーン2倍とか、ラーメンのチャーシュー1枚増量とか、チキン南蛮のタルタルソース2倍とか(いやそこはソースじゃなくて肉を増やして)。 増量の内容が…

私の正しい休日の過ごし方

仕事休みの平日。月に二回ほどあって、自分のペースで自分のためだけに使える自由な時間だ~、この数時間のご褒美があるから日々をどうにか生きてるよ~という気持ちなんだけど、毎度ながら判を押したように同じ行動しかしてない。やりたいことはあふれるほ…

桜満開の金沢/奥卯辰山公園へ

4月12日(土)晴天 桜も見たいし公園にテントを設置して遊びたいということで、金沢の奥卯辰山健民公園へ。桜が開花したあと気温の低い日が続いたため、満開状態が長く続いている今年の春。一週間前にも別の公園でお花見散歩をしたけど、この日もまだまだ見…

桜の山に登る。ミスドのホイップチョコレートを食べる。

家族で金沢市にある高尾城址見晴らし台へ。今まさに桜が見頃で、山の斜面が丸ごとピンクに染まるすばらしさ。 階段をのぼりつめた頂上からは金沢市街を一望できるのだけど、まるで街全体が桜の海に浮かんでいるような景色だった。ソメイヨシノだけでなくヤマ…

さくら散歩、ほたるいか、春キャベツ、いちご大福クレープ。

金沢では桜が満開に。日曜日の今日は雨が降ったりやんだりですっきりしない天気だったけれど、青空が広がる時間帯もあった。小一時間ほど子どもと近所を散歩。 子どもはめしべとおしべに興味があり、花をのぞきこんでは「これがめしべか」「おしべは何本ある…

「小1の壁」らしきもの、お花見と桜餅、チャンピオンカレー

新年度最初の週末。この一週間は今までにないしんどさだった。しんどさゆえに長くもあり、バタバタしていたゆえに短くも感じたな。 4月1日から子どもは学童クラブへ初登園。場所も周囲の人も生活スタイルも一気に変化したことで、本人にとって想像以上の困惑…

石川県立図書館と、非の打ち所がないプリン

3月最後の日曜日。九州から関東にかけて桜が満開というニュースが聞こえてきたけれど、ここ石川県ではやっとちらほら開いてきたところ。今日は真冬の寒さで、いっときはあられが降っていた。まだまだ冬のコートもマフラーも手放せない。 久しぶりに石川県立…

またまたミスドの裏ドーナツ、「フランボワーズクリームチョコレート」

いつからか、ミスドの裏ドーナツを見つけるたびに買わずにはいられない体質になっている。先日、この時期限定の「桜もちっとドーナツ」を買うつもりで店に行ったのに、裏ドーナツを発見して「これは…!」となってしまった。ここで出会ったのも何かの縁。これ…

春を迎える、さくらクリームのフレンチトースト

このブログに結構な頻度で登場しているパン屋さん【サリュ・アンシャンテ】へ、久々の訪問。見目麗しきフルーツサンドが有名かつ人気のお店だけど、私が求めてるのはフルーツではなくホイップクリーム。その期待にばっちり応えてくれるクリームてんこもりメ…

桜にいちごは不要、ガナッシュクリームはもういない、胡椒餅は今日も美味。

新商品の桜もちっとドーナツが始まったのでミスドへ行った。 プレ販売で食べた「塩あずき」のおいしさは証明済みなので、未体験の「いちごかすたーど」を。桜風味の生地にいちごあんとカスタードクリームをはさみ、いちごチョココーティングの上に桜チョコを…

ミスドのプレ販売で桜もちっとドーナツ。裏メニューのガナッシュクリームチョコレート!

おやつを買いにミスドに行ったら予想外のうれしいことがあった。なんと、来週から発売予定の新シリーズ「桜もちっとドーナツ」の、プレ販売をやっていたのである。プレ販売…! 長年のミスド通いのなかで初めて遭遇した。販売を心待ちにしていたドーナツなの…

金沢で、すばらしくおいしい抹茶ソフトクリームに出会った

週末、友人とお互いに子連れで会った。金沢エムザに集合してレストラン街をぐるりと見回し、ここにしようと意見が一致したのが【カフェ ぶどうの森】。子ども用メニューあり。 私は、栗と鶏肉の黒トリュフクリームパスタ。旬でもないのに栗に惹かれてしまっ…

ミスドのファンシードーナツを見逃すな! ポン・デ・カスタードを買え!

数日前、ピエール・マルコリーニとのコラボドーナツを目当てにミスドに行った。おいしいけれど高すぎるし、リピートしなくていいやというのが正直な感想。 売り場には公式サイトに載らない不定期メニュー(いわゆるファンシードーナツ)がたくさんあって、そ…

ミスドのピエール・マルコリーニ。フランボワーズが予想外のおいしさだった。

先週から登場したミスドのピエール・マルコリーニコレクションを買ってきた。棚には全5種類がそろっており行列も個数制限もなし。見た目が華やかな2つを選んだ。 たっぷりのチョコクリームで飾られたショコラ・ノワール(345円)。フィナンシェをイメージ…

終着駅の先、古い倉庫のスイーツ店【Atsushi Ikeda.】で焼き菓子を買う

昨年夏のオープン時からずっと行きたかった Atsushi Ikeda.(アツシイケダ)を初訪問。アイスクリームと焼き菓子の店で、北陸鉄道終点の鶴来駅から徒歩3分の場所にある。アイスクリームを食べるにはちと寒い日なので(当地は多いところで積雪20センチほど)…

固めカヌレファンに、セブンの新発売カヌレを推したい

セブンで見つけたカヌレが素晴らしくおいしかった。カヌレ好きとして、「いつなんどきでも、カヌレを見つけたらとりあえず買う」方針なのだが、これは思わぬ大当たりだった。 ラム酒香るもちっとカヌレ 248円 何がすごいって表面のガッチリした固さよ。個人…

裏メニュー「カラフルホワイトフレンチ」でミスド初め

年末年始とお盆に集まるいつもの友人たちと会ってきた。金沢街中のカフェでパスタを食べたあと、恒例になりつつあるミスドへ移動。コーヒーが無限におかわりできて長居しやすいので、しゃべり足りない2軒目にぴったりなのだよな。 というわけで今年の初ミス…

雪の降る日、キャロットケーキとハリー・ポッターの昼下がり

仕事休みの平日、金沢市香林坊のCAFE DUMBO(カフェダンボ)へ行った。焼き菓子が興奮するほど大きく、どれを選んでもすみずみまでおいしい素敵カフェ。つねづね行きたいと思いつつ前回からだいぶ時間があいてしまい、ブログの記録によると16か月ぶりであっ…

ケーキと友情に満ちた誕生日

誕生日ウィークだった先週、予想外にたくさんケーキを食べる機会があってとても幸せだった。甘いもの仲間がモンブランとガトーショコラをプレゼントしてくれ、職場でレアチーズケーキの差し入れをもらい、家でショートケーキを食べ、友人がチーズケーキを焼…

こんないい表情のクッキーを初めて見た

静岡に住む妹が送ってくれた焼き菓子がおいしかった。藤枝市の【tori dori】というお店のもの。ガレット、ジャムクッキー、スノーボールクッキーなど、素朴でシンプルな見た目のものが並ぶなかに、突き抜けて異質でクールなのがひとつ…。 ハシビロコウのクッ…

思いがけず、餅とあずきの共演ランチ

今日の職場での昼ごはん、ぜんざい。タッパーに切り餅を入れて持っていき、食堂の電子レンジで柔らかくしてからレトルトゆであずきをかける。最高。一年に二、三回やってる。 昼が近づくにつれ楽しみでうきうきしていたところ、外出していた上司が戻ってきて…