旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


偏愛グルメ-うちで手作り

週末の記録。ホットサンドを作り、衣替えをし、クイズ動画を見続ける。

この週末の「やりたいことリスト」の振り返り。 ○できたこと ・図書館に行く→行った。吉村昭『高熱隧道』などを借りた。 ・冷凍庫のひき肉を使い切る→煮込みハンバーグを作った。美味。好評。 ・コートをクリーニングに出す→済。ポケットから未開封のキット…

人参再生10日目、わらびもち、家でエヴァ映画

10日前に始めた人参再生作戦。一日ごとに、目に見えて成長している。1本だった茎が、根元で枝分かれして2本になった。すごい生命力。たくましくて健気でかわいい。このまま続けたらどこまで伸びるのか、興味津々だ。ちなみに、水につけてある根っこの底面…

おいしいレーズンと、期待はずれのミチプー

先日作ったパウンドケーキ、くるみとレーズン入り。切り分けたのを数日間かけて少しずつ食べた。サンマスカットという品種のレーズンなのだけど、これがまたおいしい。よくあるカリフォルニアレーズン(ギュッとしてかたくて甘さが口に残る感じ。個人的感想…

晩柑のマーマレードを作り、ココアと抹茶のクッキーを焼く

晩柑がおいしいシーズン。そのまま食べてもおいしいけれど、肉厚できれいな皮を捨ててしまうのはもったいないのでマーマレードを作らずにはいられない。しかしマーマレードを作るには皮だけでなく実も必要。生でそのまま食べる分とマーマレードにする分と、…

終わりよければすべてよし、結果的とろけるプリン

クッキーに続いて焼きプリンを作った。このところお菓子づくりのブームがきている。先日入手した、「加熱するとおいしい」という能登たまごを使った。 www.tabitoko.com 数と形のそろった器がないため、ココットとかマグカップとかサラダボウルとか適当な耐…

今週二度目のクッキー作り。子を預け、復職直前に思うこと

二日前に作ったしょうがクッキーが残り少なくなってきたので、なくなる前に補充すべく抹茶クッキーを焼いた。なかしましほさんのレシピにはまった。ボウルの中で手で生地をまとめるだけ、粉ふるいもゴムベラもなし。短時間でできて、洗い物が少なくて、そし…

コロナ休業のレストランに、余った卵を買いに行く

野々市の人気洋食店、JOHNかりおすとろ。何度か行ったことがあり雰囲気もメニューも好きな店。ごはんもいいけど、特筆すべきはパフェのバリエーションの多さ。 www.tabitoko.com 夕方、ジョンかりおすとろのフェイスブックに「余った卵が800個(80パック)あ…

保育園がはじまり、クッキーを焼き、つくしを見つける。

子どもが保育園に入園し、慣らし保育が始まった。初日からフルで預けるのではなく、まずは午前中のみ、次いでお昼ごはんまで、さらに夕方まで、というふうに預け時間を少しずつのばしていく。始まるまでは「子どもが園に慣れるための期間」という認識だった…

抹茶ティラミスを作る(植物性ホイップ+クリームチーズ)

抹茶ティラミスを作った。動物性生クリームは使わず、植物性のもの+クリームチーズをミックス。いい具合にまろやかさとコクがあっておいしくできた。 はじめはロールケーキを作るつもりだったけど、スーパーに行ったらまさかの生クリーム売り切れ。植物性ホ…

北陸の冬には雪が、カステラの底にはザラメが必要だ

朝起きて窓の外を見たら雪が積もっていた。おお、やっとか、と思った。金沢での積雪は2ヶ月ぶり。先日、「氷室の仕込み」という伝統行事があったのだが(冬に積もった雪を蔵に入れておき、夏に開封して涼を得るというもの)、今年はなんと! 行事が始まって…

バナナケーキとクイズと市松クッキー

ここ数日、部屋の片隅におかれたバナナがどんどん熟していくのを、なんとかせねばという焦りおよび使命感をもって見つめていた。子の離乳食用に買ったはいいが、一度に食べる量が少ないから全然減らない。そして私は生バナナが苦手。そんなときはバナナケー…

抹茶パウンドケーキと、開かずのトイレ問題

今年最初の焼き菓子、抹茶パウンドケーキを作った。お正月に食べきれなかった黒豆入り。バターをたっぷり入れたので、しっとりどっしり仕上がった。このところよく作っていたのはバターではなくサラダ油を使うレシピだったけど(練る作業がなくてラクだし短…

シュトーレンと柚子ココアパウンドケーキとハーブスのサンタクロース

クリスマスイブもクリスマス当日も、特に何もしないまま過ぎていった。イブの夜ごはんは自宅で「チキンとポテト」……といえばクリスマスっぽいけれど、実際のところは、じゃがいもと鶏もも肉の煮物であった。甘じょっぱい味付けでごはんがすすんだわー。 いわ…

気軽でシンプルで、土井善晴さんの姿勢に惚れるレシピ本

最近土井先生が好き。忍たま乱太郎ではなく料理人の土井善晴さんのほう。忍たまの土井先生も好きだけど、これは最近ではなくもう二十年来なので……ってどうでもいいか。 土井先生の「食事は一汁一菜で十分、具だくさんの味噌汁があればそれでよろしい」という…

柚子茶のパウンドケーキと、忘れられたカスタードケーキ

先日作った柚子茶を使ってパウンドケーキを焼いた。やってみたいと思っていたバター不使用のレシピで。バター不使用といっても油分ゼロというわけではなく、代わりにサラダ油+牛乳を使う。バターだとクリーム状になるまで練るのに労力と時間がかかるけど、…

柚子のシーズン到来。柚子茶を手作りする

柚子をたくさんもらったので柚子茶を作った。柚子6つ(正味500gくらい)+砂糖350gをあわせて瓶にいれるだけ。加熱なし。柚子は四つ切にして種を取り果汁をしぼり、皮を2ミリ幅くらいに細かく刻む。45分くらいかかった。腕が疲れた。 1日おいただけでシロッ…

連係プレーのバナナケーキと、渋皮栗あんたいやき

栗原はるみさんのレシピでバナナケーキを焼いた。生地にバナナがよくなじんでおいしい。しっとりした口当たりと、バナナの濃厚な甘さ。これはいくらでも食べられる。 バナナケーキを焼いたのは、義母のナイスパスのおかげ。その日、買ったばかりの栗原さんの…

チョコチップクッキーを焼き、抹茶チーズケーキのパルムを食べる

チョコチップクッキーを焼いた。食べごたえのあるチョコ感を出したかったので、板チョコを大きめに割ってたっぷり入れる。クッキー生地は固め。一枚食べるだけで、しっかりとした満足感……となればよかったのだけど、私のわんぱくな食欲の前には固めクッキー…

栗の皮をむきまくって、この秋初めての栗ごはん

昨日のブログに「秋を満喫するため栗ごはんを食べるべし」と書いた。そしてさっそく有言実行した。今シーズン初の栗ごはん。つまり令和初の栗ごはん。栗の割合めちゃくちゃ高め。栗好きのための栗まみれごはんです。 買ったのは皮付きの生栗(熊本県産)。栗…

短いコーヒー休憩、山ごはんの本、さつまいももち

コーヒーを飲むのが好きで、1日2回はやかんでお湯を沸かしてハンドドリップ……していたのは過去の話。子が生まれてからはそうもいかなくなった。昼寝している間を見計らってコーヒー休憩といきたいところだけど、ほかにもやりたいことがたくさんある&我が子…

ありあまるじゃがいも及びさつまいもに向き合う秋

実家の畑でとれた野菜をもらうことが多くて助かっているのだけど、収穫最盛期には供給に消費が追い付かず、同じ野菜ばかりがたまりがち。それを、いかに一気に調理して無駄なくおいしく食べきるか(そして次の供給に備えるか)を考えるのが結構好きだ。生野…

夜ごはんにフレンチトーストは、ありかなしか。

いつか絶対に作ろうと楽しみにしていたメニューを実行。浅草ペリカンの食パンでフレンチトースト。 卵液を浸しすぎず、中心部はパンの白い部分が少し残るくらいで焼いた。ペリカンのパンならではの、生地がぎゅっとつまった感じともちもち感が生かされて、か…

日々の習慣とか、思い込みとか

飲酒の習慣 ラグビーW杯、昨日の日本対アイルランド戦の生中継をテレビで見てすごくおもしろかった。というわけで、今朝午前6時台からの再放送でもう一回見た。お昼にはラグビーハイライト特番を見た。さ・ら・に!午後7時から再々放送していたのをまた見た…

クイジナートから乗り換え。ブラウンのハンディブレンダーでポタージュスープを作る

ここ数日、気温差がめまぐるしい。今日の金沢は最高気温34度で昨日よりプラス10度。一日の中でも気温差が12度もあり、エアコンを付けたり消したり、いったい何を着たらちょうどいいのやら。空気もずいぶん乾燥してるなあと思っていたら、手の爪が割れた。た…

さつまいもとりんご煮の煮汁でタピオカスイーツ

冷凍庫に業務スーパーで買った冷凍タピオカがあることを思い出す。思い出した途端、食べたくてたまらなくなった。 www.tabitoko.com 冷えたミルクティーがあればベストだが都合よくストックしてあるはずもなく。紅茶のティーバッグはあるがアイスティーを作…

離乳食で余ったおかゆの活用法。チヂミを作ると一気に食べられる

先日から子どもの離乳食を始めた。最初は10倍がゆからで、その名のとおりお米1に対して水10という比率で作るので、できあがりはほぼ液体。炊飯器のおかゆモードは内容量が少なすぎるとうまく炊けないので、最小でもお米1/2カップ+水5カップで作る。できあが…

安くてアレンジ自在、業務スーパーの冷凍タピオカが優秀

業務スーパーで買った冷凍タピオカ。近頃のタピオカブームでどこも品薄らしいんだけど、家から行ける距離の3店舗目でやっと遭遇。300グラム入りで300円くらいだった。お湯に30秒つけるだけでもちもちのタピオカになるという手軽さ。 袋にはドリンク一杯分の…

あぶら麸の復権をかけて。あぶら麸入りラタトゥイユを作る

先日、初めて買った「あぶら麸」 で卵とじ丼を作り、手順を大幅に間違えたものの好きな味だった、という話を書いた。 www.tabitoko.com しかし出来栄えとしてはやや微妙だったため、夫の反応も微妙であったのが心残り。あぶら麸にハマりかけてる私としては、…

宮城のご当地食材「あぶら麸」で丼を作ったものの……。

見かけるたびに気になっていた「あぶら麩」なる食材を初めて買ってみた。これまでに聞いたことも食べたこともなかったけれど、その名のとおりお麩を油で揚げたもので、宮城県のご当地食材らしい。私はお麩が好き。車麸も、生麩も、すだれ麸も好物だ。 あぶら…

初夏の定番作業、梅シロップづくり

青梅の時期。義実家の庭でなった梅の実を2.2キロもらったので梅シロップを仕込む。氷砂糖は2キロを用意。一番大きな赤いフタの貯蔵ビンに梅と氷砂糖を交互に入れる……が、入りきらないので残りは小さなビン2つへ。梅と氷砂糖をだいたい同量ずつ入れるべきなの…