2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
週末、「ほたるいかの身投げ」を見に富山県魚津市に行ってきた。身投げとは穏やかならざる言い回しだが、深海に棲むほたるいかが産卵のために海面近くに浮上し、青く発光しながら一気に浜に打ち上げられる現象のこと。砂浜に宝石を散りばめたような、青白い…
R・F・クァン 『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』上下を読んだ。上下巻あわせて800ページ以上。持ち歩くバッグがずっしりしてた。 時は19世紀、魔法が存在するイギリスが舞台。杖や呪文ではなく、この世界における魔法の原動力は『翻訳』。異なる言…
仕事休みの平日に、気になっていたカフェに行った。よく通る道沿いに1月にオープンした【Cafe toitoi】(カフェトイトイ)という店。看板に、キッシュ&焼菓子と書かれている。キッシュが大好きなんだけど、売ってる場所・食べられる場所が意外と限られてい…
前日のうちに入場予約しておいたヤンマーミュージアムへ。ヤン坊マー坊天気予報でおなじみだけどそもそも何の会社だっけ…? たまたまもらった地図に載っていたのをたまたま見つけ、子ども連れによさそうだなと軽い気持ちで行ったのだが、これが想像以上にい…
友人と別れたのち、家族で泊まったのはグランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパというホテル。設備は古めかしいけれど、広い和室と大浴場が快適。去年の京都旅行でもメルキュール系に泊まり、子どもには洋室より断然和室だなと実感したことが決め手になっ…
3月中旬、滋賀県は長浜に行った。愛知県在住の友人Kと久しぶり(6年ぶり)に会おうという話になり、だったらお互いの中間地点にあって街歩きが楽しそうな場所がいいねということで長浜に決定。友人は日帰りだけど、こちらは家族3人で行って長浜に宿泊する…
4月12日(土)晴天 桜も見たいし公園にテントを設置して遊びたいということで、金沢の奥卯辰山健民公園へ。桜が開花したあと気温の低い日が続いたため、満開状態が長く続いている今年の春。一週間前にも別の公園でお花見散歩をしたけど、この日もまだまだ見…
「どうしても、直木賞が欲しい」 作家・天羽カインは憤怒の炎に燃えていた。本を出せばベストセラー、映像化作品多数、本屋大賞にも輝いた。それなのに、直木賞が獲れない。文壇から正当に評価されない。私の、何が駄目なの? 展開のおもしろさとスピード感…
家族で金沢市にある高尾城址見晴らし台へ。今まさに桜が見頃で、山の斜面が丸ごとピンクに染まるすばらしさ。 階段をのぼりつめた頂上からは金沢市街を一望できるのだけど、まるで街全体が桜の海に浮かんでいるような景色だった。ソメイヨシノだけでなくヤマ…
金沢では桜が満開に。日曜日の今日は雨が降ったりやんだりですっきりしない天気だったけれど、青空が広がる時間帯もあった。小一時間ほど子どもと近所を散歩。 子どもはめしべとおしべに興味があり、花をのぞきこんでは「これがめしべか」「おしべは何本ある…
新年度最初の週末。この一週間は今までにないしんどさだった。しんどさゆえに長くもあり、バタバタしていたゆえに短くも感じたな。 4月1日から子どもは学童クラブへ初登園。場所も周囲の人も生活スタイルも一気に変化したことで、本人にとって想像以上の困惑…