2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
この時期だけの氷室まんじゅうを求めて和菓子村上へ。金沢市泉本町の本店へ行く。のれんの色合いが涼やか。カフェ併設の素敵な店舗で「氷」の張り紙に心を惹かれるも、初志貫徹で氷室まんじゅうのみ購入。 村上の氷室まんじゅうは酒まんじゅうタイプ。酒粕入…
金沢の夏の風物詩、氷室(ひむろ)まんじゅう。百貨店に行ったらどの和菓子店でもちょうど売り始めたところだった。そんな時期だね。いろいろな店のものを食べ比べたい気持ちもありつつ、今年のひとつめとして「中田屋」のものを買った。きんつばの超有名店…
ある個人の目から見た生活史のような小説だった。昭和~平成が中心なので、起こる出来事すべてに私自身の当事者意識がありリアリティがあり、自分がこの身で知っている歴史を俯瞰する読書体験だった。
浅草の名店【ペリカン】の食パン。夫の東京みやげ。ここの食パンは唯一無二で本当においしい。一年に一度食べるか食べないかの頻度だけれど、食べるたびに「ほかのどの店とも似ていなくてやっぱり格別だな」と思う。 おいしいパンにはおいしいチーズを。よつ…
ある平日の仕事帰りに時間をひねり出し、友人と待ち合わせてミスドへ行った。年始以来会っておらず、メッセージのやり取りではもう追いつかない、短い時間でもいいから直接顔を見て話したい!ということで。 ちまたで大人気の新商品「もっちゅりん」はひとり…
とても素晴らしい小説だった。いまここに普通にある日常を徹底的に冷静な目で見つめて、これでもかという細かく正確なディテールで描写する筆致に圧倒された。小説家ってすごい、というか滝口さんの観察眼と筆力がすさまじい。 文筆業の父親が3歳の子ども「…
休みの日にカステラを焼いた。もう何度も作っている簡単レシピにて。いつもある材料ばかりだし(卵、小麦粉、牛乳、砂糖、はちみつ、サラダ油)、混ぜるだけで面倒な工程がまったくないので気楽にとりかかれる。 数年前に新聞紙で作った型、何度も使っている…
本日のお昼、金沢市八日市【あるざす】のパン。クロワッサンやベーグルを買うことが多いけれど、今日はこれまでに食べたことがないものを買うぞ!と決めて入店。ラムレーズンとクルミのパン、カスタードクリームのドーナツを選んだ。食べたことあるのかない…
先日、市の祭り行列に参加して、車両規制した大通りを練り歩いた。そろいの浴衣で、民謡に合わせて踊りながら2時間くらい。去年初めて参加して意外なほど楽しかったので、今年も絶対出たいと思っての2回目。 祭りとか踊りって傍目に見てるだけだと「よくや…
コロナで派遣切りにあった「私」は食いつなぐためにイタリアンレストラン「フェスティヴィタ」に辿りつく。ベテランのマナルイコンビ、超コミュニカティブでパーリ―ピーポーのヤクモ、大概の欠点ならチャラになるくらいかわいいメイちゃん、カレーとDJに目覚…
ミスドにて、公式サイトに載ってない抹茶&ほうじ茶ドーナツ見つけたー! というか、今ならたぶんあるだろなと予想して行ってみたら、案の定おいてあった。 ちょっと前から「もっちゅりん」という新商品が始まったので、ということは、それまでの期間限定品…
竜の騎手たちが魔法の力で国防を担う国ナヴァール。二十歳のヴァイオレットは、軍の司令官である母親の命令でバスギアス軍事大学に入学して騎手を目指すことに、そこで出会った第四騎竜団(フォース・ウィング)の団長ゼイデンに、ヴァイオレットは強く惹か…