セブンイレブンの生チョコアイスが美味しいという評判を聞いた。生チョコもアイスクリームも好きな私としては「さぞや濃厚でほろ苦くて美味しかろう」と期待大。生チョコとアイスをどうやって一体化させているのかは深く考えずに店頭へ。
パッケージを見て、キューブ型のチョコがゴロゴロしているビジュアルに割と驚く。もっとこう、ソースとかクリーム状のチョコとアイスが混ざり合っている感じを想像していたよ。
開封するとパッケージそのままの姿だった。本当にチョコがゴロゴロ。冷凍庫から出してすぐなので、アイスが固くてスプーンが入らない。チョコはアイスに埋まっているのでチョコだけをすくうことも難しい。柔らかくなるのを待ってから、チョコとアイスをいっぺんにスプーンに乗せて食べた。
うーむ、「生チョコ」にしてはチョコが固いかな? 生チョコの特徴というか美味しいポイントって口溶けの良さだと思うんだけど、そこが残念。アイスのほうが先に溶けちゃって、チョコの角角した舌触りばかりが口の中に残るというか。チョコレートって、冷えすぎると濃厚さやねっとり食感が失われてしまうのだな。事前に聞こえてきていた評判ほどには、私の好みじゃなかったよ。あくまでも私の感想。
それでいうと、チョコとアイスの組み合わせってことではパルムの素晴らしさは飛び抜けているなと。口に触れた瞬間、チョコとアイスが一緒に溶けあうあの感じ。それが最初の一口から最後まで変わらずに続くことの研究&技術力の高さよ……! ああ、無性にパルムが食べたくなった。次にセブンに行ったら、パルムにします。