二年ほど前に100円ショップで買った観葉植物「シェフレラ」(またの名を「カポック」)。当時は手のひらサイズだったのを、大きな鉢に植え替えてベランダに出したら、まー大きくなるわなるわ。今や、背の高さが60センチ強となった。
お前さん、こんなに立派になって……!
肥料も置かず、ただひたすらに水をやるだけで育ててきたが、根が成長しすぎて植木鉢の表面に露出するようになってきた。もう土の中にはスペースが残っていないのであろう。これはいかん。ギュウギュウのパンパンだ。
根っこが土の上にはみ出ている。これが進行すると「根詰まり」となり、土と根とがお互いに圧迫しあっていろいろとよくないことが起こる。土が空気を通さないとか、根が水を吸わないとか。
というわけで、根の整理をすることにした。根を切ってスッキリさせる作業だ。私はこの作業が大好きなのである。植物が、見た目も機能も活き返って、健全さと健康を取り戻すこの感じ。
鉢から中身を引っこ抜く。茎を持ち、折れたり曲がったりしないよう支えつつ引き上げると難なく抜けた。うっわ、思った以上に根が詰まっている。行き場をなくした根がぐるぐると回っていたのだね。
指を入れて土を落としつつ、根をほぐす。相当な長さである。ここにハサミを入れる。三分の一くらいを残して、思い切ってジョキジョキと。再び植木鉢に戻すときに、根が鉢底につかないくらいの短さにしたい。ジョキジョキ。
もじゃもじゃ。美容院で髪を切ったあとの床みたいだな。ばっさり切って気持ちイイ。
最終的に、ここまで切った。三分の一どころじゃないな、もっと切ったな。だいたいいつも、ハサミを入れるのが楽しくなっちゃって、「ちょっとこれは、切りすぎたかもしれん」ってくらい短くなっちゃうんだよね。でもそのせいで植物が枯れたことはない(今のところは)。
鉢に新しい土を入れ、シェフレラを戻し、根の間に土がいきわたるよう割り箸で突きながらさらに土を足す。土が、実にたくさん入った。その分、植物に届く栄養分も増える気がする。この作業に対する満足感が高まる瞬間。
リフレッシュ完了。すっきりした!これでまた、ぐんぐん大きくなるといいなあ。楽しみ。