ヒメシャラの若葉が良い感じなのでご覧ください。枝という枝からちゃんと葉っぱが出てきていて、植物ってえらいなあと思う。
それから、ナツハゼの枝がごちゃごちゃしていたので植え替えた。本来は成長期のこの時期にやる作業ではないのだが、見ているうちに我慢できなくなったので。
植え替え前。本数が多くて、根元も枝先も混み合っている。木の形がよく見えないし、枝先があっちを向いたりこっちを向いたりでからまっているし、葉っぱどうしがくっついているのもよくない(虫がつきやすい)。というわけで、いったん土から出し、根をほぐして二つに分ける。
↓
植え替え後。すーんごくスッキリした! 枝のカーブが美しく見える(写真を撮る角度の問題だろうって? それも一理ある)。左の鉢はまだまだ枝先がごちゃごちゃしてるので、今後、思い切って剪定することにする。切った枝を挿し木にして増やせたらなおよろしいね。