旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


念願のお雑煮と、爆発ホットケーキ

正月2日目の今日は家から一歩も出ずにのんびり過ごした。仕事のため用意が間に合わず元日に食べられなかったお雑煮とおせち料理を整えて、ようやくお正月を迎えたような気分。伊達巻おいしかったー。大好きなのに、おせち料理の時期しか存在を思い出さない立ち位置。たぶん通年売ってるんだろうけれど、普段は完全に忘れてるし食べたい欲求もわかない不思議。

日中、子どもとひたすらレゴブロックで遊ぶ。マグマセキュリティなる仕掛けを作るなど(マインクラフトに由来しているらしいがよく知らん)。それから、数日前から約束していたお菓子作り。ホットケーキの生地をたこ焼き器で焼いた。卵を割ったり計量カップで材料をはかったり、ほとんどの工程を子どもが担当。とても楽しんでいた様子。

さて、できあがりとして思い描いていたのは、コロコロしたひとくちサイズの鈴カステラだったのだけど・・・

f:id:lovestamp:20250102165812j:image

思ってたのとなんか違った。

たこ焼きの生地と比べてめっちゃふくらむという要素を失念しており、生地を多く入れすぎたのが原因か。むくむくふくらんではみ出てくるのが子どもにはおもしろくて、竹串でつつきながら「わー! 事件だ! うわーー!」と大興奮。形も大きさも不揃いだけど、ともかく楽しめたので大成功。「うますぎ」と言いながらパクパク食べた。

夜、子が寝たあとに、夫はオンライン飲み会、私はリカ活。今年もミシンがうなるぜ。あと、録画していた紅白歌合戦の、B'z(客席を一瞬で総立ちにさせるオーラ!)、藤井風(世界観および撮影技術がクールすぎる)と米津玄師(赤色が似合うなー、そしてピースサインの可愛さがずるい)を3回ずつ視聴。それぞれにかっこよくてため息。