旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


獅子家の加賀れんこんカレーうどん、サンニコラのモンブランで冬が始まる

ここ数日、冬模様が一気に加速した感。朝から雷、日中は断続的な雨と強風、不意に晴れ間が見えたと思ったらザーッとあられが降ってくるというその繰り返し。12月初日の今日、我が家では石油ストーブを使い始めた。いよいよ北陸の冬である。

寒くなって恋しくなるのが獅子家のカレーうどん。夫もまったく同じタイミングだったようで、夏の間はまったく話題にもしないカレーうどんを、今日はなんとしても食べたい気分で一致したのだった。毎年このくらいの時期に食べに行くよね、とスマホの写真を見返したら、去年は11月26日に、一昨年は12月4日に行ってた。まさにこの時期の風物詩である。

私は、加賀れんこん天ぷらカレーうどんにクリームコロッケのせ。厚切りれんこんが信じられないほどシャキシャキかつホクホクでたまらない。カレーのおいしさも唯一無二。だしとスパイスとまろやかさが渾然一体となってうどんに絡んでくる。外は寒いけどカレーうどんをすする身体は内側からホカホカで幸福の極み。夫はロースカツカレーうどん、子はいなりうどん(いつも同じ)。またすぐにでも来たいなあと言いつつ、きっと、ちょうど1年後に再訪するのであろう。

完熟うどん処 獅子家 石川県野々市市本町1-3-1

 

そしてこの時期の恒例行事といえば、パティスリーサンニコラのイベント「サンニコラの日」。年に一度のケーキ全品20%オフという日で、なんだかんだで毎年買いに行っている。今日も、うどんのあとに直行した。

好きなのをひとつずつ。私はもちろんモンブラン。

 

コーヒーをいれて味わう。底はメレンゲの台、その上にこんもりホイップクリーム、表面にマロンクリームという王道の構成。シンプルだけど飽きないし、どこを食べてもうっとりする。

というわけで、カレーうどん→「サンニコラの日」という我が家に欠かせぬ行事をこなし、正しい冬の幕開けという日曜日であった。しかし月の初めからカロリー過多だな~。いつものことか。

サンニコラ 石川県野々市市扇が丘10-26

= 広告 =