旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


ミスドの限定ドーナツも大相撲の優勝賞品もピエール・エルメ

f:id:lovestamp:20200126235442j:plain

友人のインスタグラムを見て、ミスタードーナツとピエール・エルメのコラボ商品が絶賛販売中であることを知る。なんとまあ、これは非常においしそう。期間限定とのことだから善は急げ、チョコレート好きの夫をそそのかしてすぐさまミスドへゴー。

ピエール・エルメ監修のドーナツは全6種で、ショコラ生地のものが4種、ポン・デ・リングとオールドファッションをベースにしたものが各1種だった。今回はショコラ4種類を購入。ぜんぶおいしそうだから6個買ってもよかったのだが、それをしなかったのはカロリーにややひるんだため。このドーナツ1個400キロカロリー以上するんだよ、一度のおやつに3個食べるのはさすがに震えるわ…。

帰宅して、熱いコーヒーをいれてドーナツタイム。食べて「おおっ」と思ったのは、どれも生地が重くないってこと。チョコ味が濃厚、しっとり感もある、しかしずっしりこたえる感じではなくて食べやすい~。生地の間にはガナッシュクリームとガナッシュホイップがはさまっていて、チョコの味の濃淡、口溶けの濃淡に変化があるのがいいなと思った。

甘酸っぱいフランボワーズ味の「クロエ」、オレンジピールとジャムの苦味がきいた「モガドール」、塩キャラメルの「プレニチュード」、どれも美味。しかし私がいちばん気に入ったのは写真左下の「キャレマンショコラ」。表面全体が厚みのあるチョコでコーティングされていて中にはガナッシュホイップ&クリーム&ナッツ入り、歯ざわり、舌ざわりの多層感がものすごい。ケーキを食べているような重厚感と満足感で、もはやこれがドーナツだということを忘れるほどだったわ。キャレマンショコラは税抜220円、ミスド商品としては高いほうだけど、この重厚感と満足感を味わえるなら安いくらい。400キロカロリーの代償も仕方あるまい……っ!

 

さて、この日は大相撲初場所の千秋楽をテレビで見ながらのおやつであった。取組終了後、優勝力士にあれこれ賜杯が手渡されるのを見ていたら、目を疑うものが登場。

f:id:lovestamp:20200127003226j:plain

カップの脇で捧げ持ってる丸いの、これはマカロン? なにゆえ土俵上にマカロンが、と調べてみたら、フランスから贈られる「日仏友好杯」の副賞がマカロンだそう。表彰式の場ではこのマカロン型オブジェがお目見えするのだけど、実際に優勝者に贈られるのはちゃんと食べられるマカロンだということだ。そしてそれを手掛けているのがピエール・エルメ氏だそうで。まさか、こんなところでピエールつながりがあるとは思わなかった。

徳勝龍、優勝おめでとうございます。それにしても、今場所は非常におもしろい展開だった。毎日、相撲中継のある夕方2時間ほどがめちゃくちゃ楽しみだった。ああ、明日から一気に大相撲ロス。考えたくないほどつらい。このつらさをまぎらわせるには……。もう一度、ピエール・エルメのドーナツを食べるしかないな。

お題「ちょっとした贅沢」

お題「今日のおやつ」

 

= 広告 =