気温が低く、風が冷たくなってきた今日この頃。子どもに帽子を編みたくてネットを見ていたら、「どんぐり帽」というのがかわいかったので挑戦してみた。
毛糸はセリア(100均)の、スモーキーメランジを使用。単色ではなく複数の色が混じっていて、途中で糸を変えなくてもこれ一本で風合いのある色味になりそうだったので。
完成品がこれ。思ったとおりの色の加減で気に入った。
毛糸の推奨かぎ針が8号~10号、私が持っているかぎ針は8号。今回参考にしたのはこの編み図。
編みものをするのは10か月ぶり、始めの数分間はおぼつかなかったけれどだんだん感覚がよみがえってきて、気づけば自然に手がすいすいと動いていた。作りかけの状態で昼寝中の我が子にかぶせてみたら直径が大きすぎたので、ほどいて編み目を減らしてサイズ調整。やり直しがきくところが編み物のいいところ。3時間足らずで完成した。
できあがりを頭にかぶせてみたら、色もシルエットもまさにどんぐり。何このかわいさ、こんなどんぐりが落ちてたら何個でも拾ってしまうわ~!とひとしきりデレデレする。
使った毛糸は約1.5玉、つまり材料費は150円(+税)。安い! 編んでる間は息抜きになるし、ほかの色でも編もうかな。
▼翌年、またしてもセリアの毛糸でボーダーのどんぐり帽子を制作!
= 広告 =