先日、近所のスーパーマーケットにてアイス売り場を物色していたところ、どうにも心惹かれるパッケージに出会った。
ミレービスケットアイス。赤と青のはっきりした配色がいいなあ。右上に「Made in 土佐」「高知アイス」と書かれているのも気になる。
ミレービスケットは食べたことあるけど、製造社名とか所在地を気にしたことはなかった。ウィキペディアによると「ミレー」の名前・規格でビスケットを作る会社は全国に6つあって、なかでも、高知県にある野村煎豆加工店の販売量が格段に多いらしい(ミレービスケット - Wikipedia)。そして「高知アイス」の名前は初耳だったのだが、高知県ならではの素材でアイスを作っており地元で愛されているメーカーであるらしい。
◆高知アイスのウェブサイト http://www.kochi-ice.com/
アイスとビスケットの組み合わせは想像するだけで間違いなくおいしそう。そして地元食材推しとか地元メーカーどうしのコラボとかいう姿勢が、おいしそうだなという期待と予感を高めてくるよ。
買って帰ってさっそく開封。
買って帰ってさっそく開封。ビスケットがまるごとそのままの形で埋め込まれており(予想外だった)、なかなかのインパクト。アイスに囲まれたビスケットはしんなり柔らかくなっていて、何かとさくさく系よりしっとり系を好む私としては非常に好きな歯ざわり・食感だった。まるごと2枚のビスケットに加えて、小さく砕いたビスケットもアイス全体に混ぜ込まれていた。食べたとき、アイスとは違う歯ごたえと塩味が感じられていいアクセントになってる。アイスはあっさり・さっぱりした味と口どけで口当たり軽め。これはどんどん食べられるな~と思っているうち、あっという間に食べ終えていた。
ほかに、ゆず味も売っていた。店頭にはなかったけれど、商品としては小夏とかぽんかん味もあるみたい。高知はおいしい柑橘類が多いもんね。どれもさっぱり系のアイスと相性がよさそうだ。どこにでも売っているわけではなさそうだけど、カルディや一部コンビニでも取り扱いがあるようです。いろんな種類を食べてみたい。
……なんて言っていたら、カルディのサイトに神がかった商品が。ミレービスケットアイスのラムレーズンバージョンとな。これこそ今すぐ食べたいぞ。