旅と日常のあいだ

石川県発、近場の寄り道から海外旅行まで。見たもの、食べたもの、面白いことの共有。


祭りで踊り歩いて雑念を消す。ストレッチは裏切らない。

先日、市の祭り行列に参加して、車両規制した大通りを練り歩いた。そろいの浴衣で、民謡に合わせて踊りながら2時間くらい。去年初めて参加して意外なほど楽しかったので、今年も絶対出たいと思っての2回目。 祭りとか踊りって傍目に見てるだけだと「よくや…

金原ひとみ『ハジケテマザレ』感想

コロナで派遣切りにあった「私」は食いつなぐためにイタリアンレストラン「フェスティヴィタ」に辿りつく。ベテランのマナルイコンビ、超コミュニカティブでパーリ―ピーポーのヤクモ、大概の欠点ならチャラになるくらいかわいいメイちゃん、カレーとDJに目覚…

ミスドで抹茶とほうじ茶の裏ドーナツ。ポン・デ・宇治抹茶ホワイトがおいしい!

ミスドにて、公式サイトに載ってない抹茶&ほうじ茶ドーナツ見つけたー! というか、今ならたぶんあるだろなと予想して行ってみたら、案の定おいてあった。 ちょっと前から「もっちゅりん」という新商品が始まったので、ということは、それまでの期間限定品…

恋と友情と裏切りと信頼と。濃厚ファンタジー小説『フォース・ウィング』の感想

竜の騎手たちが魔法の力で国防を担う国ナヴァール。二十歳のヴァイオレットは、軍の司令官である母親の命令でバスギアス軍事大学に入学して騎手を目指すことに、そこで出会った第四騎竜団(フォース・ウィング)の団長ゼイデンに、ヴァイオレットは強く惹か…

草むしりの報酬は寿司

義両親から畑の草むしりの応援要請があり、手伝いに行く。「終わったらお寿司を食べに行きましょう(おごり)」との誘い付き。気温低めの曇り空(ときどき小雨まじり)という天気だったので熱中症や日焼けの心配もなく、大人たちは黙々と作業に励む。子は草…

にんげんが生まれるのは、なかなか大変なことだから

寝る前の習慣として、毎晩子どもに「お母さんは、◯◯のことが大好き。生まれてきて会えたことを、本当にうれしいと思っている」と伝えている。子は「もう知ってる~」とか、「同じ気持ち」とか返してくるのだが、先日は神妙な感じで「まあたしかに、にんげん…

粒あんホイップ2倍どらやき

先日まで、セブンイレブンで「お値段そのまま増量キャンペーン」というのをやっていた。コーンサラダのコーン2倍とか、ラーメンのチャーシュー1枚増量とか、チキン南蛮のタルタルソース2倍とか(いやそこはソースじゃなくて肉を増やして)。 増量の内容が…

数年ぶり「さわやか」のハンバーグで肉肉しさにひれ伏す

GWに実家(静岡)に帰省した際、レストランさわやかに行った。げんこつハンバーグで有名なさわやかである。静岡を離れるときに行ったのが最後だから7年ぶり。当時より人気も知名度も上がり、どの店舗も待ち時間がとんでもないことになっている。ウェブで混雑…

私の正しい休日の過ごし方

仕事休みの平日。月に二回ほどあって、自分のペースで自分のためだけに使える自由な時間だ~、この数時間のご褒美があるから日々をどうにか生きてるよ~という気持ちなんだけど、毎度ながら判を押したように同じ行動しかしてない。やりたいことはあふれるほ…

交通公園、ドーナツの代わりにケーキ、アイロンビーズでマイクラ。

くもり空の日曜日。先週に引き続き、子どもが気に入っている交通公園へ行く。園内に道路が張り巡らされ、横断歩道や信号機や踏切のある公園。車は入れないので交通ルールのおさらいや自転車の練習にぴったり。なんといっても自転車とゴーカートの無料貸出を…